023  多摩川クラブ・トピックス  2006/06/25  19時発表




希少種「ジュズカケハゼ」

生息分布域の拡大?


ジュズカケハゼの若魚。多摩川の本流では、非常に珍しい。



 25日、府中市に面する多摩川中流域で、今年生まれのジュズカケハゼを複数確認した。ジュズカケハゼは、環境省が1999年に公表した新レッドリストで「関東地方にて、絶滅の恐れのある個体群」とされた魚種で、多摩川でもかなり限定的な場所でしか出会えない魚だった。その多くは平野部上流の支流内であり、本流中流部で集団を見るのは今回が初めて。

 増水による流下したと思われるが、採取されたのはいずれも今春生まれのサイズ。もし府中産であるならば、その密度の濃さから「ジュズカケハゼ」の安定繁殖地として拡がった可能性も高い。




ジュズカケハゼ  Cymnogobius laevis
ハゼ科ハゼ亜科ウキゴリ属  体長 5cm

 河川の中・下流域の流れの中や湧水の出るわんどなどに暮らす。砂泥地を好みユスリカなどの小動物を食う。一生を淡水で暮らし、産卵は泥に浅いトンネルを掘り卵を産みつける。 春に産卵。








同じ場所で「トウキョウダルマガエル」も確認。こちらは、都のカテゴリーで絶滅危惧種T類で、さらに絶滅の危機に瀕した種として登録されている。




希望

 ジュズカケハゼは本来、河川の中流以下で多く見られる魚。多摩川の汚染時代に都市部では絶えたようだが、もし都市部入口となる府中市で繁殖しているなら大変に嬉しいニュースとなる。

 「ジュズカケハゼ」。名前を聞いても、姿かたちを思いだせるの人は少ないと思う。しかし、都市部での希少種再生の事実は、決して小さな出来事ではない気がする。追跡の観察を行いたい。(賢)







観察の概要

○観察日時 6月25日(日曜日) 午前11時〜13時マデ( 水温22℃ )
○観察地 東京・府中市
○観察者 中本 賢


多摩川クラブ