025  多摩川クラブ・トピックス  2006/07/02  22時発表




小雨結構?

2「オイカワの産卵床作り」開催される。


初めて持つ多摩川の魚。夏のオイカワは婚姻色に身を染め美しい。


 昨年に引き続き、「第二回・オイカワの産卵床作り」を2日、東京狛江市・水辺の楽校前の河川敷で開催した。春に行われた「マルタウグイの産卵床作り」に引き続く同校のイベントで、地域の人々に魚の産卵に関わってもらい、より一層深い親しみを持って頂こうと開催している。
 小雨の降る中、使い慣れない「ジョレン」による川底洗い。それに「石箕」を使った砂運びなどに汗を流し楽しんだ。

 紙芝居ライブを行った小学校からも、多くの参加があり、「川がとてもきれいで驚いた」「オイカワが産卵に来るのをぜひ見てみたい」など、身近な自然への、具体的な関わり方を感じてもらえたようだ。作った産卵床での産卵観察は、随時行う予定。



オイカワ (コイ科Zacco platypus

 側線は完全で口ひげはない。雄の婚姻色はとても美しく、顔に大きな追星を生じる。体長8〜16cm。本州関東以西、四国、九州、朝鮮半島、台湾、アジア大陸の一部に分布します。
 近年は、琵琶湖からの稚アユ放流にまじって各地に広がり、東北地方でも普通。大河川の中・下流域に生息する。

 産卵期は初夏で、河川流入口の砂底で行われる。雄は縄張りを持ち雌を誘い、底砂をかき混ぜるようにして産卵する。この時期雄同士の熾烈な縄張り争いを観察できる。



「オイカワの産卵床作り」

水温26℃、オイカワの産卵は岸よりの浅い小砂利で行われる。
まずは、どんな処に何を作るのか・・・ はいはい・・・判りました。で、土木作業
「掘っても掘っても、砂利だね」うーん、名言ッ アユが来ちゃうので、グリ石を取ったヨ
底を慣らして、砂を入れる準備ッ 大変だった砂運び、でも楽しそうッ




開催概要

○ 開催日   2006年 4月27日〜23日
○ 場 所   調布市「上河原堰」左岸・堰堤下
○ 主 催   狛江・水辺の楽校 / 狛江ほたる村
○ 参加数   児童 11名 父母 8名  ※ボランティアスタッフ 7名
○ 協 力    多摩川漁協・狛江支部 / 狛江市・環境局/京浜河川
          事務所 / 多摩川クラブ
○ 指 導  多摩川クラブ 中本賢


多摩川クラブ