第 083号 多摩川クラブ・トピックス 2007/07/08 22:30時発表
河原のツユ花「アカツメクサ」満開ッ!
梅雨の時期にきれいな花と言えばアジサイ。しかし園芸種でなくても、河原にも咲き乱れる草花もある。しかも花期が長く、実に涼しげな風情を生む。春の終わりから秋口まで、赤いボンボリのような可愛らしい花が河原ヤブの裾や、広場の隅で彩る。踏まれなければ、あたり一面と言うこともよくある。 サイクリング道の脇にある、小さな原っぱ。「アカツメクサ」が辺り一面に咲いた。土手の上を歩く人々も、広がる赤い花畑に目を細めてくれる。ツユ時に心を和ましてくれる河原花である。(賢) |
アカツメクサ (赤詰草)Trifolium pratense | |
科 名 | マメ科・ジャジクソウ属 |
花 期 | 6月〜9月 |
草 丈 | 50-60cm |
生育地 | 道端、草地、荒地 |
その他 | 帰化植物、食用可 |
ヨーロッパ生まれの帰化植物。別の名をレッドクローバと呼び、牧草として明治時代に輸入されて野生化したもの。シロツメクサの花が白色なのに対し、紅紫色の花が付くのでアカツメクサの名前がついた。 シロツメクサよりも葉、草丈がやや大きく、地面をはうよりも斜めに立ち上がるか、直立して伸びる。 |
多摩川クラブ