307号  多摩川クラブ トピックス 2013/03/11  19:400発表




長十郎梨の苗木 手から手へ


大師川崎 長十郎梨
子供たちの接ぎ木した苗木を受け取る川崎区民。子供たちの努力を讃えるように優しかった。



  強い風が納まった11日、東大島小学校4年生が準備した長十郎梨の苗木120鉢か、子供たちの手によって川崎区民に手渡された。苗木は、樹齢百年を超える長十郎の枝を接ぎ木したもので、川崎区民によって育てられれば、発祥の地でこの春120鉢分の花が里帰りすることになる。

 この日集まった区民は、総勢約60名。譲渡会場となった京急・大師駅前では、大八車に苗木を乗せて現れた子供たちに、大きな拍手が送られた。その後、準備された子供たちの踊りや学習成果も発表され、失われた地場産業の功績が伝えられた。
 子供たちが手渡す鉢には、それぞれメッセージカードが添えられている。子供たちの真っ直ぐな思いに、受け取る顔がほころんだ。


 「子供たちの、真剣な取り組みに感動した。」川崎区在住・男性
 「毎日の手入れが楽しみになった。」川崎区在住・男性
 「郷土の誇りを、改めて感じた。大切に育てたい。」日の出地区在住・男性

苗木は地植えしなくても、盆栽のように鉢植えで育てることが可能。垣根越しに見える梨の花が、どんな景色になるのか・・・少し楽しみだ。



学習の取り組みや、感じたことを里親に伝える子供たち。もう直ぐ五年生。とても立派な内容だった。聞き入る里親の方々。



 かつて、川崎の産業として梨畑が続いていた頃、明治の歌人「正岡子規」にも詠まれた川崎の梨の花・・・

“川崎を汽車で通るや梨の花”

“川崎や畠は梨の帰り花”

“灯の映る閨の小窓や梨の花”

春の大師参りを梨の白い花が迎え、さぞかし印象に残ったに違いない。あれから約百年。この春、久しぶりにその花が大師に咲く。手から手へ。たった120鉢ではあるが、その鮮やかさに変りはない。




繋いでひとつに・・・。繋げたものは、計り知れなく大きい。





   詳細

○開 催 名 区の木「長十郎梨」まつり
○開催日時 03月11日 10時30分〜11時30分
○開催場所 川崎市川崎区・京急「大師駅前」広場
○協   力 川崎区役所
○ ス タッ フ まちつくり推進部企画課カラ 3名/多摩川塾カラ 9名


多摩川クラブ