猪子槌 イノコズチ(Achyranthes bidentata var. japonica)
「長年の日陰者」
ヒユ科 イノコズチ属
ヤブの中から、遊歩道向けにパシャリ。手前からイノコズチ、キクイモ、歩く人間。いかに目立たない植物なのか良く分かる? |
撮影日 | 2013年09月14日 | |
見ごろ | 9月上旬 | |
撮影地 | 調布市・上河原 |
花期は8月から9月。茎の先に細い花穂が伸び、順次開花する。茎の同じ場所から、枝・葉・花穂の三つが同時に出る。 |
これ、花?緑色の小さな花は長さ4〜5mm。あまり目立たない。 |
分布の中心 日当たりの良い「高水敷」
出会える度数 ●●●●● 良く見る花の高さ 腰(60〜80p) |
特 長 | 草丈50〜80cm。枝がまばらに付き、葉とともに対生する。葉腋から長さ10〜20cmの花穂を伸ばす。 |
名前の由来 | 茎の膨れた節をイノシシの脚に見立てた。木陰に生えることから、ヒカゲイノコズチともいう。 |
生 活 | 種は引っ付き虫となり、動物散布。多年草。 |
分 布 | 本州以南の地域。日本固有種。 |
利 用 | 食べる土手菜。古くは生薬として利用。若葉・穂は旬の味を楽しめる。 |
環 境 | 高水敷に生えるヤナギなどの木陰や、藪中に多い。 |
花 言 葉 | 「変わり者」 |
河畔の木陰で群生するイノコズチ。しぶとさ、天下一品。 |
ひと言
まったくもって目立たないです。そもそも生えている場所が藪中の日陰に多く、普通の人はまず入りません。さらに超地味な花。花びらは緑だし、しかも小さすぎて、花と分かる人は少ないと思います。 「いいかアパッチ。芸能界はなぁ、目立たず隠れずそぉーとやって行くのが一番なんだぞ・・・」 デビューしたての頃、先輩の小松政夫さんに言われた言葉です。きっと、浮き沈みの激しい芸能界で、長く生き残るためのアドバイスだったと思います。おかげさまで、狙わずとも地味な日陰生活は続きます。 多摩川と言う激動の野草界を生き抜く日本の固有種イノコズチ。もしかすると、気になるのは、その似た境遇かもしれません・・・。 |