ニホンアカガエル (赤蛙) Rana japonica Boulenger
「河原の池にポチャンッ」
アカガエル科 アカガエル属

10月の河原池で捕まえたアカガエル。鼻先が長いスマートな体形をしている。大きさは5〜6cm程度。繁殖期に川原に出来た池などの止水域に入り産卵する。ガサガサで出会うことは希です。

* 大きさ 最大で6p
* 産卵期 早春3月
* 分 布 中・上流域



子供たちの学習で行ったガサガサ探検隊。「キャー可愛いッ!」逃げ回る男の子たちをよそに、興味を持ったのは女の子たちだった。(2007年 川崎市高津区 二子多摩川)




特   徴 体の色は、赤茶色や黄土色で、目の後ろに菱形の褐色の斑紋が入る。背中の両端に、鼻先から瞼を通りお尻まで続く背側線と呼ばれる明色の線が入る。
環   境 平地や丘陵地の水田の周囲や森林の周囲、草地。どちらかというと開けた場所を好むが、森の中には入り込むこともある。
生   活 繁殖期以外は、おもに地上で活動。日中もよく活動する。餌は昆虫類やクモなど。水田の周囲に十分な緑地が確保されにくくなった都市部では減りつつあります。
分   布 北海道を除く本州以南。
飼    育 捕まえられるのは、大抵が川に出てきた産卵期。持ち帰らずに逃がしましょうネ。
飼育の相性 ―――

参考:両生類保全研究資料室 http://kaerutanteidan.jp/




産卵は、こんな川原に出来た水溜りのような場所で行われている(東京都 狛江市)。ここでは、早春3月上旬に降った雨をキッカケに産卵が始まる。




アカガエルを手に写真を撮ったのは、君が最後だったかも知れない。今では見ることが無くなった幻のカエル。君はもう、お母さんに成っているかも知れないネ。






ひと言

 普段は林の近くで暮らしている。20年くらい前までは、春先によく見るカエルだったが、近年まるで見かけなくなった。産卵地の水質は改善したが、生活の場となる河原の林が減少した。

 両生類は、その通り両方良くないと暮らせない。ゴルフ場や野球場が河川敷にある理由は見当たらないが、両生類がソコに居るのには理由がある。都市でバランスを作るのは、とても難しい・・・。



2018/08/25