2009’ 「多摩川塾#03」

開催を振り返って
2009/04/18 日野「三川公園」会場開催




タンポポの河原で「#03日野塾」開催

  春の草花が鮮やかに河原を彩っている。18日、日野の三川公園で今年三度目の開塾となる「日野塾」を開催した。三川公園とは、日野市で多摩川に合流する支流「浅川」「程久保川」の合流点付近の総称で、昨年の開催時に命名した呼び名。

 同じ箇所に、複数の個性豊かな川が合流することで、観察ポイントとして申し分のない環境空間が生まれ、また多くの水生動物の拠り所にもなっている。

  日野市での塾開催は、昨年10月13日から2度目。日野第六小学校をホスト校に、近隣小学校に勤務する教師を中心に準備を開始している。参加者も昨年の9名から今年は39名に倍増するなど、日野市での高い関心を伺わせた。日野での開催は、夏も予定している。



Photo : Yosikawa

 浅川と多摩川の合流点。川が変わるたびに、魚も水質も・・・それに川底も違う。この日、日野は多摩地域の「川」と「人」の集いの場となった。





「#03日野塾」進行の詳細


07:30 スタッフ集合
    ※観察地の下見と安全確保
    ※設営準備開始

08:45 受付開始

09:00 開塾
    ※挨拶と参加者の紹介

09:10 日野・三川探検ッ!
    ※それぞれの合流点で
「環境観察」
    ※それぞれの川で「ガサガサ」


11:00 三川水族館作り
   ※どこに何が居たのかまとめる

11:40 結果の発表
   ※魚種及び数の発表
  ※まとめの準備

11:50本日のまとめ
  ※塾頭による、総評

12:00 閉塾・撤収






 いづれも初参加の女性教師の皆さん。反応が素晴らしかった。・・・で、その網に入ったゴミ。偶然とは言え、新任教師の初獲物・・・知り合いの?




捕獲した生物の詳細

○ 天気・晴れ / 参加数39名 / 水温・浅川16℃ 多摩川18℃ 程久保川15.4℃

採取した生き物

1

コイ         (5〜10p)

5

10

ヌカエビ      ( 1.5〜3p)

60

2

オイカワ      ( 3〜 6p)

28

11

アメリカザリガニ   ( 3〜8p)

5

3

タモロコ       ( 5p)

10

12

ヒラテテナガエビ  ( 6p)

4

4

アブラハヤ    ( 6〜8p)

45

13

モクズガニ     ( 4〜8p)

3

5

ギバチ       ( 4p)

1

14

ヘビトンボ幼虫  ( 8p)

3

6

ジュズカケハゼ  ( 6p)

1

15

ヤゴ         (3〜5p)

31

7

カマツカ       ( 11p)

16

オオヤマカワゲラ  ( 4p)

1

8

シマドジョウ   ( 4〜8p)

20

17

ヒゲナガオオトビケラ (4〜5p)

42

9

スジエビ      ( 3〜4p)

4

18

イシガメ       ( 27p)

1

計18種    260匹








 中村塾頭と増島先生。それに遠藤先生が加わって日野塾は開催にこぎつけた。大変だが、参加者の盛り上がりは嬉しい。・・・先生、よく頑張りましたネ。感謝、お疲れさまでした。






日野の「タンボボ」

  四月の日野は「タンポポ色」に染まっていた。土手や広い河原のいたる所で、春風に揺れる黄色い花・・・また花。花の主は、土手の「タンポポ」と河原の「菜の花」。景色を圧倒する春の色彩だ。関心が無ければとりたてて珍らしくもないが、こうして身近な空間で改めて触れてみると、いつの間にか見慣れた景色も格別な景色に感じてしまうのが不思議だ・・・。

  日野塾は、中村塾頭を中心とした熱心な教師集団が運営している。多摩川塾の理念に賛同、無償の努力を重ねて実現に至った。
  「地域に根付いた、独自の学習を展開したい・・・」教育の質が問われる時代となった。しかし煩雑な公務の隙間で、現場教師の情熱は今だ冷めてはいないことを知る。

  声掛けに応じたのは南部多摩地区を中心とする先生方。多くが初めての多摩川だったようだ。初参加の先生たちに、この春色に染まった多摩川はどう映ったのだろう・・・。

  「とても楽しく勉強になった。自分が楽しめたことが大切で、この喜びを子供たちに伝えたいと思う。」日野市教員30代男性

  「川に入るのが初めてで、魚が一匹捕れただけでも感動でした。生き物の多さを身を持って知れたのが良かったです。」日野市教員20代女性

  「じっくりと見ること、そして分からないことを直ぐに教えて頂け大変に楽しかった。川に限らず、子供たちに身近な自然体験をさせたいと思いました。」八王子市教員40代女性





  今まで触れることのなかった足元の自然を、素直に素晴らしいと感じた答えが目立つ。ありのままの日野は、多くの魅力を参加者に伝えたようだ。地域性の芽生えとは、まず「そこ」が素晴らしいことに気付くことなのかも知れない・・・。

 橋を渡った東京・日野市。都市と郊外の狭間で、地域の新たな魅力を探る取り組みが進行し始めた。取り立てて良い天気ではなかったが、散在する「ゴミ」よりも、可愛いく咲いた「タンボボ」が気になる・・・素敵な塾だった。(賢)



2009/04/19  25:00発表    第 187号「多摩川クラブ・ニュース」より 











詳細
開催日時 2009年04月18日(土曜日) 午前 9時00分〜12時まで
開催場所 日野市落川「三川公園」
参 加 者 日野・稲城・八王子市の小学校教師 19名
スタッフ参加 20名
開 催 名 「先生が楽しくったってイイじゃないかッ!」#2調布塾
主  催 NPO法人「多摩川塾」
協  力 稲城六小「ダディーズ」/狛江・水辺の楽校/RFガサガサ探検隊/ダイワ精工/釣り具「フッシャーマン・府中店」/多摩川クラブ
後   援 国土交通省京浜河川事務所/川崎市教育委員会/世田谷区教育委員会/大田区教育委員会/狛江市教育委員会/調布市教育委員会/稲城市教育委員会/八王子市教育委員会/日野市教育委員会/立川市教育委員会/多摩市教育委員会
講  師 (塾頭)中村将裕・渡辺一也 (講師)増島勲・遠藤教行
    




開催場所

東京都日野市落川「日野三川公園」






参加者のアンケートから

申し込み受付名簿の順、原文のまま提示

小学校教師



*所属  日野市教職員       *世代 20代 (女性)           #01

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○ 初めて 

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○どちらともいえない。    (※「たくさんある・あまりない・ほとんどない」り三択から)

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても大切。     (※「とても大切・どちらとも言えない・必要ない」り三択から)

Q4. あなたの勤務する学校で、自然体験が出来るカリキュラムはありますか?
○どちらとも言えない。     (※「たくさんある・あまりない・ほとんどない」り三択から)

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○すごく新鮮で楽しかったです。勉強になりました。ありがとうございました。




*所属  日野市教職員       *世代 50代 (男性)           #02

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○ 8回目

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○どちらとも言えない。(三択から)

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても大切。(三択から)

Q4. あなたの勤務する学校で、自然体験が出来るカリキュラムはありますか?
○充分にある。(三択から)

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○昨年の秋開催のときは、浅川でほとんど魚が捕れなかった。でも今年は、けっこう捕れアブラハヤが7〜8匹捕れた。逆に多摩川や程久保川では捕れなかった。水の色の違い、水温の違いが実感できて良かった。




*所属  日野市教職員       *世代 20代 (男性)           #03

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○ 2回目。 

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○たくさんある。

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても大切。

Q4. あなたの勤務する学校で、自然体験が出来るカリキュラムはありますか?
○充分にある。
自分の住んでいる地域のことを知り、地域に愛着を・・・。恵まれた環境を実感したい。

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○アブラハヤが捕れてので嬉しかったです。秋と春では、魚の居る場所や環境が変り面白かったです。




*所属  日野市教職員       *世代 30代 (男性)           #04

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○初めて。 

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○たくさんある。

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても大切。

Q4. あなたの勤務する学校で、自然体験が出来るカリキュラムはありますか?
○どちらとも言えない。
人数が多く、なかなか外に出れない。

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○とても楽しく勉強になった。自分が楽しめるのが大切。この喜びを子供たちに伝えたいと思う。




*所属  日野市教職員       *世代 50代 (男性)           #05

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○初めて。 

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○たくさんある。

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても大切。

Q4. あなたの勤務する学校で、自然体験が出来るカリキュラムはありますか?
○どちらともいえない。

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○近くの川に、こんなに多くの魚が居るとは思いませんでした。とても参考になりました。




*所属  日野市教職員       *世代 40代 (女性)           #06

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○ 2回目。 

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○どちらともいえない。

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても(とっても)大切。

Q4. あなたの勤務する学校で、自然体験が出来るカリキュラムはありますか?
○充分にある。
でも、なかなか時間が取れない・・・。

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○途中からの参加でしたが、充分に楽しめました。




*所属  八王子市教職員       *世代 50代 (男性)           #07

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○ 6回目。 

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○たくさんある。

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても大切。

Q4. あなたの勤務する学校で、自然体験が出来るカリキュラムはありますか?
○充分にある。
残念ながら、川が無いので・・・山があります。

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○個性ある川の違いを体験できたのが良かったです。季節の違いもぜひ知りたくなりましたる。




*所属  八王子市教職員       *世代 40代 (女性)           #08

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○初めて。 

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○どちらとも言えない。

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても大切。

Q4. あなたの勤務する学校で、自然体験が出来るカリキュラムはありますか?
○どちらとも言えない。 川が近くにありますが、安全上子どもだけでは行かないことにしています。計画すればよいのですが、子供を連れて出る方向には向いていません。

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○個人的に、自然には大変興味を持っていますが、このような機会がないので、今日はとても楽しみにしていました。じっくり見ると出てくる解らないことも、すぐに教えていただき、今回の塾は大変に勉強になり楽しかったです。川に限らず、身近な自然を体験できるの取り組みを、出来るだけ子供たちに体験させてあげたいと思います。




*所属  日野市教職員       *世代 20代 (女性)           #09

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○初めて。 

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○たくさんある。

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても大切。

Q4. あなたの勤務する学校で、自然体験が出来るカリキュラムはありますか?
○充分にある。
理科や総合学習で多摩川へでることがあります。

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○生まれ故郷の岐阜県に居たころは、よく近くの川で遊んでいました。魚や虫、それに草花に出会うのは久しぶりだったので、とても懐かしい気持ちがしました。これからの教員人生で大切にしたいコト・・・子供たちに伝えて行きたいこと・・・見えてきた気がします。




*所属  日野市教職員       *世代 20代 (女性)           #10

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○初めて。 

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○ほとんどない。

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても大切。

Q4. あなたの勤務する学校で、自然体験が出来るカリキュラムはありますか?
○充分にある。
多摩川がすぐ近くにあります。

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○川に入るのが初めてだったので、魚が一匹捕れただけで感動しました。多摩川や浅川に、こんなに沢山の種の生物がいることを、身をもって知れたことが良かったです。




*所属  八王子市教職員       *世代 40代 (男性)           #11

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○ 7回目。 

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○たくさんある。

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても大切。

Q4. あなたの勤務する学校で、自然体験が出来るカリキュラムはありますか?
○ほとんどない。

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○やはり、浅川はきれいで良かったです。今度、子供たちを連れて遊びに行きます。ありがとうございました。




*所属  稲城市教職員       *世代 40代 (女性)           #12

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○初めて。 

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○どちらとも言えない。

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても大切。

Q4. あなたの勤務する学校で、自然体験が出来るカリキュラムはありますか?
○充分にある。
川の近くの小学校なので、総合で取り組んでいる。

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○調布塾のときのように、マルタウグイやコイが、ばんばん足にあたるのかと思っていたけど・・・今日はコイが足に当たることはなかったのが残念・・・。でも、日野の川の違い「臭い」「色」「流れ込み方」が、肌で感じとれて良かった。
すぐ隣りを流れているのに、こんなに違うというのが面白いッ。




*所属  稲城市教職員       *世代 50代 (男性)           #13

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○初めて。 

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○ほとんど無い。

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても大切。

Q4. あなたの勤務する学校で、自然体験が出来るカリキュラムはありますか?
○充分にある。
多摩川や、大丸用水が流れている。

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○シマドジョウやオイカワが捕れて、とても楽しかった。魚や植物について説明してもらえて興味が湧いた。日頃の学習に活かしたいと思いました。どうもありがとうございました。




*所属  稲城市教職員       *世代 20代 (男性)           #14

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○ 5回目。 

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○ほとんど無い。

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても大切。

Q4. あなたの勤務する学校で、自然体験が出来るカリキュラムはありますか?
○充分にある。
多摩川の横の学校です。

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○今日もとても楽しかった。今年度は、総合で取り組む四年生でなくなってしまったので、授業で多摩川へ出ることが無くなってしまいましたが、個人的に、また楽しみに来たいと思います。




*所属  川崎子市教職員       *世代 40代 (男性)           #15

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○15回目。 

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○どちらとも言えない。

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても大切。

Q4. あなたの勤務する学校で、自然体験が出来るカリキュラムはありますか?
○ほとんど無い。
養護学校なので、植物系の自然体験はあります。

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○川崎市にはない透明度の川で、生き物の違いを感じることができました。できることなら、川崎市にもこのような環境が欲しいですね・・・いや、頑張りまス。




*所属  日野市教職員 (中学)   *世代 30代 (男性)           #16

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○ 9回目。 

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○たくさんある。

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても大切。

Q4. あなたの勤務する学校で、自然体験が出来るカリキュラムはありますか?
○ほとんど無い。

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○昨年も参加しましたが、秋の浅川とはまた違い、とても楽しく観察できました。環境の異なる川が、とても地域の自然を表していて、面白い発見だと感じました。





父母・地域 一般参加




*所属  公務員       *世代 40代 (男性)           #17

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○初めて。

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○ほとんど無い。

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても大切。

Q4. あなたは、普段「自然体験」してますか?
○ほとんど無い。

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○たいへん楽しく自然に触れられた。また、水棲動物の生態の話は仕事上でも、とても参考になりました。また、参加したいとお思います。




*所属  新聞社勤務       *世代 20代 (女性)           #18

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○ 2回目

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○どちらとも言えない。

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても大切。

Q4. あなたは、普段「自然体験」してますか?
○あまりない。

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○日野に流れ込む、さまざまな支流の違いが、自然体験の少ない私にもよくわかることが出来ました。





スタッフ参加




所属  三重県・ガサガサ探検隊    *世代 30代 (男性)           #19

Q1.多摩川塾の参加は、何回目ですか?
○ 6回目ぐらい。

Q2.あなたは、子ども時代の「自然体験」がありますか?
○たくさんある。

Q3. 子どもの頃の「自然体験」は、大切だと思いますか?
○とても大切。

Q4. あなたは、普段「自然体験」をしてますか?
○どちらともいえない。

Q5. 今日の感想をお聞かせください。
○昨年に引き続き、ボランティアスタッフとして参加させて頂きました。昨年に比べ、先生方の人数が多くて、関心が高まっていることを実感です。






参加者38名の内訳




性 別

男 性

女 性

教師

14

6

20名

一般

5

1

 6名

スタッフ

9

4

13名

28名

11名

39名



以下、有効アンケート 19枚より

世 代

20代

30代

40代

50代

教師

5

1

6

4

一般

詳細不明

スタッフ

0

1

0

2

5名

2名

6名

6名



参加教師20名の赴任地

川崎市

調布市

稲城市

23区

狛江市

日野市

八王子市

1

0

3

0

0

9

3





自然体験についての「三択アンケート」




※有効アンケート数19


Q02 子どもの頃の「自然体験」は?

たくさんある

あまりない

ほとんどない

教師

7

7

2

一般

詳細不明

スタッフ

2

1

0

9

8

2



Q03 子供時代の「自然体験」、大切と思いますか?

大切である

どちらとも言えない

必要でない

教師

16

0

0

一般

詳細不明

スタッフ

3

0

0

19

0

0



Q04 勤務する学校に「自然体験」が出来るカリキュラムはありますか?

充分にある

あまりない

ほとんどない

教師

8

4

3

Q04 普段生活「自然体験」してますか?

充分にある

あまりない

ほとんどない

一般

詳細不明

スタッフ

1

2

0

1

2

0




2009/04/23 多摩川塾・事務局作成






トップへもどる