2008’ 「多摩川塾#11」

開催を振り返って

2008/08/04・川崎・殿町干潟開催






干潟の盛りは、夏の盛り

チゴガニのダンスが「陽炎」に見えた・・・

11川崎・殿町塾 開催


 連日の夏日、うだる暑さが続いている。ひときわ暑かった4日、第11回目川崎・殿町塾を開催した。「何もよりによって、こんな暑い日の一番暑い時間にやらなくたって・・・」と、先生方の悲鳴が出そうだが、干潟観察の性格上「潮」が引いていないと成立しない。
 この日の干潮は午後1時。セミも失神するほどの暑さの中で塾は開始することになった。
 ソローリソローリ・・・干潟の上では暑さを楽しむように、カニたちの求愛ダンスが辺り一面で繰り広がる。脅かさないように見守れば、干潟の強烈な「生命感」を直に感じることが出来る、夏ならではの観察だ。
 見回すと、水際にも干潟の上にも、背後に茂るヨシ原からも濃厚な生き物たちの気配が漂っている。早春の稚アユ観察から始まって三回目の殿町干潟。日陰など勿論ない砂っ原・・・続けて見なければ解らない並はずれの「自然」に、頭フラフラの観察会となった。




アシハラガニも日陰に退避?イエイエ、突然の侵入者に一時避難でス。




干潟の生き物は、じっとしていると仲良くできます。




「#11 川崎・殿町塾」進行の詳細

12:00 スタッフ集合
    ※設営準備
    ※開催地の安全確認

13:00 受付開始

13:05 開塾

    ※挨拶と参加者の紹介

13:20 干潟の歩き方

    ※泥にはまらない上手な足運び

13:50 生き物を調ようッ

※どんな生き物が居るのか
     採取と観察

14:30魚種選別

※魚種及び数の発表
      まとめの準備

14:50塾長のまとめ

15:00 閉塾・撤収







坐って3分・・・驚くほどの数が穴から出て来て、ダンスの開始ツ!




いっぱい居過ぎて、いっぱい暑くて・・・
それほど捕れなかった理由?






捕獲した生物の詳細

○ 天気・晴れ /  参加数33名 / 水温31℃

採取した生き物

1

アシハラガニ  (甲幅3〜4p)

43

9

コオロエンカワヒバリガイ  ( 2〜5p)

3

2

チゴガニ     (甲幅1p)

12

10

テナガエビ     ( 7p卵アリ)

1

3

コメツキガニ  (甲幅7〜10p)

4

11

シラタエビ     ( 5〜8p卵アリ)

9

4

ヤマトオサガニ  (甲幅2p)

2

12

コトヒキ稚魚     ( 2p)

2

5

ケフサイソガニ   ( 0.3〜2p)

35

13

マハゼ         ( 6〜10p)

5

6

ヤマトシジミ      ( 1.5〜3p)

200

14

ビリンゴ         ( 6〜10p)

10

7

クリイロカワザンショウ   ( 0.7〜1p)

20

15

ボラの稚魚      ( 3〜4p)

1

8

ソトオリガイ

1

16

トビハゼ      ( 5〜8p)

3

14種    351匹






生き物が伝える「環境」

 河口や波打ち際に広がる「干潮域」や「潮感帯」は、地球上で最も生命種が豊富な場所と言われている。陸でも海でもなく、時々海や陸になる場所だ。陸上から雨水を介して海に入る有機質や養分が、生物によって大量に消費される場所であり、多くの命を育む。
 それを実感したことがある。昨年の夏、干潟の上で脚立釣りをした。潮の満ちた干潟に脚立を組み、そこに座って足元を釣る昔しの釣り方だ。横浜の野島公園の干潟でやった。別の場所で脚立を船に積み込み、干潟に向かう。夏の暑い日だつたが、干潟に向かう途中の海は「赤潮」で真っ赤な海原。
 目を覆う状況だった。ところが、干潟の上に入ると海水は澄んで水深1.5メーターほどの海底がはっきり見えている。随分驚いた。
 赤潮は、富栄養化した海水で異常発生したプランクトンによって引き起る。しかし干潟の泥の中は、そんなプランクトンや有機分をエサとする生物がひしめくように暮らしている。だから、そこだけ赤潮が発生しない。
 アサリ1個で毎時1リットルの海水を浄化するのは良く知られた数字だが、現場で目の当たりにする実態は、とても数字では表せないほど凄い。その強烈な効果は一度見たら忘れられなくなることだろう。
 猛暑の多摩川河口干潟。小さな「チゴガニ」が、干潟を埋め尽くすように覆っている。この川筋には430万人が暮らし、日に120万トンの下水処理水を廃棄する。川と海の狭間で、黙々と泥を舐める小さなカニの姿は、参加した先生方に多くを伝えたに違いない・・・。(賢)



2008/08/05発表 ( 多摩川クラブ・トピックス#151 )より







― 第11回・「川崎・殿町塾」―

詳細

開催日 2008年8月4日(月曜日) 午後 13時00分〜15時まで
開催場 川崎市川崎区、多摩川河口「殿町干潟」
参加 川崎市川崎区に勤務する小学校教師 17名
開催 「先生が楽しくったってイイじゃないかッ!」#11川崎・殿町塾
主  催 「多摩川塾」運営委員会
参加スタツフ 多摩川クラブ 稲尾・村上・片山・工藤・阿部・三条 計13名
協  力  川崎漁協/ダイワ精工
後  援  国土交通省京浜河川事務所/川崎市教育委員会/世田谷区教育委員会/
狛江市教育委員会/調布市教育委員会/稲城市教育委員会/八王子市教育委員会/
日野市教育委員会





開催  「川崎市川崎区殿町・多摩川河口干潟」









参加者のアンケートから

申し込み受付名簿の順、原文のまま提示


*所属  川崎市教職員       *世代 30 (女性)           01

Q1.この開催を、何で知りましたか
○多摩川塾のホームページ

Q2.これまでに川で魚取りをした経験はは?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○春に干潟に来た時とまた違った景色が見れて良かったです。暑かったけどがんばりました。

Q4.あなたの学級で、環境学習として「多摩川」を取り組みたいと、お考えですか?
○はい。     (「はい」の答えに、すでに取り組んでいる・・・も含みます)

Q5.その際の問題点は?また多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
○長十郎梨、よろしくお願いします。。




*所属  川崎市教職員       *世代 40(男性)           02

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○多摩川塾のホームページ

Q2.これまでに川で魚取りをした経験はは?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○とても暑くて後半正直つらかったが、春先の時と比べて、カニをはじめとして、生き物が数多く見られて季節の移り変わりを感じることができた。。

Q4.あなたの学級で、環境学習として「多摩川」を取り組みたいと、お考えですか?
○いいえ。     (「はい」の答えに、すでに取り組んでいる・・・も含みます)

Q5.その際の問題点は?また多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
○ちょっと辛かったけど、今日も大変勉強になりました。また、次回も楽しみにしています。




*所属  川崎市教職員       *世代 40(男性)           03

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○多摩川クラブの方からの紹介

Q2.これまでに川で魚取りをした経験はは?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○以前、春に同じ殿町干潟に来た時、いろいろな生き物と出会うことができず、少し残念。しかし今回はたくさんの生き物にふれあうことができ、満足です。

Q4.あなたの学級で、環境学習として「多摩川」を取り組みたいと、お考えですか?
○はい。     (「はい」の答えに、すでに取り組んでいる・・・も含みます)

Q5.その際の問題点は?また多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?




*所属  川崎市教職員       *世代 40(女性)           04

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○多摩川塾のホームページ

Q2.これまでに川で魚取りをした経験はは?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○生まれてからずっと多摩川のそばで暮しています。その割に多摩川のことを知らなかったことに気付きました。また、中流、上流と参加させていただきたいと思います。本日はありがとうございます。

Q4.あなたの学級で、環境学習として「多摩川」を取り組みたいと、お考えですか?
○はい。     (「はい」の答えに、すでに取り組んでいる・・・も含みます)

Q5.その際の問題点は?また多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?




*所属  狛江市教職員       *世代 40(女性)           05

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○チラシ

Q2.これまでに川で魚取りをした経験はは?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○干潟には初めて来ました。カニの多さにびっくりしました。また、海に近いとずいぶんと環境が違うと感じました。ひとつの川を理解していくうえで、上流下流を知るということは大事だと感じます。子供たちにも是非しらせたいと思いました。

Q4.あなたの学級で、環境学習として「多摩川」を取り組みたいと、お考えですか?

Q5.その際の問題点は?また多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
7月にむあったような、学校間の交流がこれからもできるといいと思います。




*所属  八王子教職員       *世代 30(男性)           06

Q1.この開催を、何で知りましたか?

Q2.これまでに川で魚取りをした経験はは?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○チゴガニの多さにびっくり、トビハゼ捕まえられなくて残念、こんどこそ。

Q4.あなたの学級で、環境学習として「多摩川」を取り組みたいと、お考えですか?

Q5.その際の問題点は?また多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?





*所属  川崎市教職員       *世代 20(男性)           07

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○チラシ

Q2.これまでに川で魚取りをした経験はは?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○暑さで体力がすぐに無くなりましたが、生き物の元気っぷりに感動しましたッ!本当にカニだらけなんですね。

Q4.あなたの学級で、環境学習として「多摩川」を取り組みたいと、お考えですか?
○はい。     (「はい」の答えに、すでに取り組んでいる・・・も含みます)

Q5.その際の問題点は?また多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
○どう環境学習として計画をつくっていけばいいか・・・思案中です。




*所属  川崎市教職員       *世代 20(女性)           08

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○同学年の先生からの紹介。

Q2.これまでに川で魚取りをした経験はは?
○ない

Q3.今日の感想をお聞かせください
○思っていたより生き物が多く驚きました。子供と来ると、少し大変かな?と思いましたが、一度でも体験してほしい思いもあります。

Q4.あなたの学級で、環境学習として「多摩川」を取り組みたいと、お考えですか?
○はい。     (「はい」の答えに、すでに取り組んでいる・・・も含みます)

Q5.その際の問題点は?また多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?




*所属  川崎市教職員       *世代 40(男性)           09

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○子供から教わりました。

Q2.これまでに川で魚取りをした経験はは?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○自宅の近くにこんな自然が残っていてびっくりしました。息子に連れられて来たのですが楽しかったです。

Q4.あなたの学級で、環境学習として「多摩川」を取り組みたいと、お考えですか?

Q5.その際の問題点は?また多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?




*所属  川崎市教職員       *世代 50代男性)           10

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○その他

Q2.これまでに川で魚取りをした経験はは?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○殿町干潟に初めて来て、生き物の多さに驚きました。多摩川が人々の努力によって再生していることを実感することができました。これからどのように環境学習に結び付けていくか考えていきます。

Q4.あなたの学級で、環境学習として「多摩川」を取り組みたいと、お考えですか?
○はい

Q5.その際の問題点は?また多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
○もし、支援して頂きたいときはお願いします。




*所属  川崎市教職員       *世代 30(男性)           11

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○多摩川クラブの方から紹介

Q2.これまでに川で魚取りをした経験はは?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○いろいろな生き物を見つけることができ、とても勉強になりました。2月にも参加しましたが、その時とは違う干潟の様子をみることができた点も、とても有意義でした。今後もお世話になります。よろしくお願いいたします。

Q4.あなたの学級で、環境学習として「多摩川」を取り組みたいと、お考えですか?
○はい。     (「はい」の答えに、すでに取り組んでいる・・・も含みます)

Q5.その際の問題点は?また多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
○これから、どのような取り組が可能か検討していきたいと思います。本日は暑い中、ありがとうございました。






参加した教師17名の内訳


性別

男性 12名  女性0      5名



世代

(以下、回収したアンケー11枚より)


20代 男性01名  女性01名  計02

30代 男性02名  女性01名  計03

40代 男性04名  女性01名  計05

50代 男性01名  女性00名  計01




地域

川崎市  15名

狛江市  01名

八王子市  01名


・・・・の参加でした。




「開催を何で知りましたか?」の問いかけには


チラシ       5名
知人の勧め   3名
ホームページ   3名
・・・・との反応でした。




「学級で、環境学習として多摩川を取り組みたいですか?」

の問いかけには

いいえ」01名を除き、全員が「はい」の答えでした。


・・・・以上。





2008/10/07 多摩川塾・事務局作成








 多摩川塾・トップへもどる