2008’ 「多摩川塾#12・13」

開催を振り返って

2008/08/23・川崎・二子わんど開催







夏学習の総決算#1213二子・多摩川塾 開催


  夏休みも残すとこあと僅か、夏学習として開催した「二子塾」最後の塾を開催した。川に直接入って行う体験学習は今期最後ということもあって、募集人員を大きく越す申し込みがあった。
  川崎二子開催は、昨年から引き続き今回で五回目。参加者も大半が複数回の参加者である。場所を変えずに季節を追う開催は、知っているようで知らなかった「多摩川」の新たな魅力を伝えたに違いない。
  今回は、これまで重ねて行った体験学習だけでなく、実際に環境学習を実践する準備として、「川の安全」や「学習地の探し方」などに重点を置いた。開催地「二子橋」付近の環境を、実際に川の中を移動し注意点を指摘。
  岸の上から感じる「危険」や岸の上から想像する「環境」との相違点を感じる内容となった。



久しぶりの低水位、早速歩いて川を渡り、川の深さを実感ッ!

今度は流れに乗って、速度の変化を体験。でも、楽しそうデス。



参加の仕方も随分変わった。今回、東高津小だけで10人の参加があった。




「#12/13 川崎・二子塾」進行の詳細


08:00 スタッフ集合
    ※設営準備
   
※開催地の安全確保

08:30 受付開始

09:00 開塾
    ※挨拶と参加者の紹介

09:10 流れを感じようッ!    ※東京まで渡ってみようッ
    ※多摩川を流れてみようッ

09:40 河原観察
  
※川の危険な箇所を見学
  
※いろいろな環境で魚を見ようッ!


11:00 ガサガサ

   ※テクニックを磨こうッ!

11:40 魚の種選に挑戦ッ!
   ※知っている魚を増やそうッ!
  ※まとめの準備

11:50 塾長のまとめ
  ※魚種及び数の発表


12:00 閉塾・撤収





Photo: Takemoto
ただの魚捕りでなく、環境を変えて生き物の「多様性」を考えた。



説明の多い内容だった。・・・伝えたいことが、山ほどある。




 平瀬のガサガサで出た「ヒゲナガオオトビケラ」。数年前までは、驚く存在だったが、今回の調査では普通になっている。多摩川の浄化は止まってはいない・・・。嬉しい発見となった。




捕獲した生物の詳細

○ 天気・曇り / 参加数33名 / 水温19℃

採取した生き物

1

コイ        (10p)

10

13

アユ   ( 5〜11p)

2

2

フナ        ( 7〜10p)

8

14

ナマズ        ( 3〜4p)

3

オイカワ    ( 6〜 8p)

1

15

メダカ   ( 3〜4p)

4

モツゴ      ( 7〜10p)

2

16

スジエビ        ( 3〜4p)

2

5

ウグイ    ( 7p)

4

17

ヌカエビ      ( 1.5〜3p)

4

6

タモロコ  ( 5〜8p)

3

18

テナガエビ    ( 1.5〜3p)

1

7

アブラハヤ ( 5〜7p)

1

19

アメリカザリガニ   ( 3〜8p)

1

8

マハゼ  ( 5〜7p)

1

20

モクズガニ   ( 6p)甲羅幅

7

9

ウキゴリ   ( 5〜11p)

23

21

ヤゴ   (3p)

3

10

ヌマチチブ   ( 5〜8p)

60

22

ウシガエルオタマジャクシ  ( 2p)

20

11

ドジョウ    ( 6〜14p)

1

23

ヒゲナガオオトビケラ(1.5〜3p)

6

12

シマドジョウ   ( 4〜8p)

3

24

23種    180匹





13「二子塾」講義の要点

○二子橋近辺で注意すべき「危険箇所」


橋脚の回り

※橋脚の基礎が入っています。中の構造が想像出来ません。特に流れが集まる急流がある場合、大変危険です。流れに入ってはいけません。重大な事故が起きる場所です。
※基礎を保護するために、橋脚の回りには「床固め」と言う施工が成されています。定期的な凹凸から、予測できない形状へと突然変化します。入ってはいけません。



親水公園の施設付近

※二子橋の岸にある親水公園は、護岸工事のついでに整備された公園です。そもそも護岸が必要な場所ですから、川の流れがぶつかる場所です。土手を削られないようコンクリート製の「水勢工」が、いかにも親水施設としてアピールしていますが、流れる当たる水勢工の回りは深く川底が掘れて複雑な流れが生まれています。沈むと巻かれて浮上できなくなる可能性があります。



護岸用テトラポットなどの流れ

※水勢工と同じく、川の流れから土手や高水敷きを守るための護岸施設です。流れを撥ね返すのでなく、吸い込んで拡散します。誤って流れに乗ったままぶつかると、中に吸い込まれて脱出が困難になります。流れの先に護岸施設が入っていないか、川に出た場合必ず確認してください。
※多摩川は、全川に渡って人工物に覆われた川です。そして危険のほとんどが、そう言った人工物の周辺に偏っています。施工された人工物のほとんどが、予測不可能な形状をしています。
 自然の形状は形に理由があり想像ができます。都市河川の危険は、おおむね偏った場所にあります。ほとんどの河川内人工物が、親水が謳われる遥か以前に施工されたものであり、人が近づくことを考えていません。必ず、川に入る前にチェクしておきましょう。





○環境から変わる「生物の多様性」

平瀬

二子塾では初めての観察地点でしたが、何時もの「わんど」とでは違う生き物たちと出会いました。平瀬の川底では、様々な水生昆虫類が暮らすことを実感。流れがある川底では砂や泥が飛んで、砂利底です。流れが強ければ強いほど石に付く「汚れ」も変わり、汚れの少ない流心に生き物が偏ることが解りました。
  中でも、川虫では「ヒゲナガオオトビレケラ」が6匹も見つかり、多摩川の水質改善が止まっていないことが理解できます。

「平瀬」で捕獲できた水生生物

1

ヌマチチブ

5

ナマズ

2

ウグイ

6

ヒゲナガオオトビケラ

3

シマドジョウ

7

ウルーシマトビケラ

4

モクズガニ

8

シマイシビル




水源の無い「入り江」

  国道246号線下にあった入り江では、本流に出れない様々な幼魚が大量に観察できました。体力が付き流れに対抗できるまでは、魚の子供たちはこんな環境で過ごします。ひとつの魚種であっても、順調に成長するためには様々な環境が必要なことが解ります。

「入り江」で捕獲した水生生物

1

オイカワの幼魚

4

コイやフナの幼魚

2

ウキゴリの幼魚

5

ウシガエルのオタマジャクシ

3

モツゴの幼魚




伏流水が湧く「わんど」

  いつも観察している「わんど」です。ウキゴリを中心とした、止水性の淡水魚が中心しとなります。水温が本流ほど高くならないこともあり、真夏日には本流から沢山の魚が避暑に入ります。水質もよく、多摩川の河川環境の多様性を支える場所でもあります

湧水の「わんど」で捕獲した水生生物

1

ウキゴリの成魚

4

ドジョウ

2

コイの幼魚

5

シマドジョウ

3

フナの幼魚

6

トンボのヤゴ





  生き物が成長する過程には、様々環境が必要です。多摩川学習を環境学習として成長させるためにも、タモ網に入った魚が「何故ソコに居たのか」は、重要な関心事です。子ども達を引っ張るためにも、まずは先生自身が感心を持つことが大切です。
出会えば出会うほど、知れば知るほど「いとおしさ」が増す多摩川の愛すべき生き物たちです。先生自身の豊かな愛情を、たっぷり与えてあげて下さいネ・・・。(賢)




2008/08/24発表 ( 多摩川クラブ・トピックス#153 )より





― 第12・13回・「川崎・二子塾」―

詳細

開催日 2008年8月23日(土曜日) 午前 9時00分〜12時まで
開催場 川崎市高津区、二子橋下流「二子わんど」
参加 小学校教師 20名 
開催 「先生が楽しくったってイイじゃないかッ!」#12・13川崎・二子塾
主  催 「多摩川塾」運営委員会
協  力 川崎漁協/多摩川漁協/ダイワ精工
後  援  国土交通省京浜河川事務所/川崎市教育委員会/世田谷区教育委員会/
狛江市教育委員会/調布市教育委員会/稲城市教育委員会/八王子市教育委員会/
日野市教育委員会




開催  「川崎市高津区・二子わんど」







参加者のアンケートから

申し込み受付名簿の順、原文のまま提示


*所属  川崎市教職員       *世代 20 (男性)           01

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○多摩川塾チラシ 

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○もう何度も参加していますが、また新しい多摩川を知ることができました。瀬でのヌマチチブ・モクズガニ・ウシガエルのオタマなど、真じかで観察することができ、勉強になりました。また参加したいと思います。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○はい(すでに取り組んでいるを含む)

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
○特にありません。次回もよろしくお願いします。




*所属  川崎市教職員       *世代 (30代男性)           02

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○チラシ

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○川の場所の違いで、捕れる魚が異なることに驚きました。今までのガサガサだけでなく、石の下にいる魚をとったことも貴重な体験でした。また、魚を捕りたいな・・・と思える時間でした。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○はい(すでに取り組んでいるを含む)

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
○魚むの飼い方など、やはりまだ分からないことが多いので、その点を教えていただきたいと思います。




*所属  川崎市教職員       *世代 (40代男性)           03

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○多摩川塾のホームページ

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○昨年からやりたいと思っていた「川ながれ」ができ満足!。また、場所が少し違うだけでそこに住んでいる魚の種類がかなり変わるということが分かり、勉強になった。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○いいえ  

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?




*所属  川崎市教職員       *世代 (20代男性)           04

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○チラシ

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○二子塾は、これで三回目くらいになるのですが、今回は今までは行かなかった上流の方まで行き、いままでとは違う種類の魚も見れておもしろかったです。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○はい(すでに取り組んでいるを含む)

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?




*所属  川崎市教職員       *世代 (30代女性)           05

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○口コミ

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○場所ごとによって捕れる魚が違うのが興味深かったです。子供のころ、本でしか見たこと無かったナマズを持って帰ります。子供たちに見せたいと思います。ありがとうございました。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○はい(すでに取り組んでいるを含む)

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?




*所属  川崎市教職員       *世代 (20代男性)           06

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○同じ学校の先生から

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ない

Q3.今日の感想をお聞かせください
○今日は三歳の子供をつれての参加だったので、自由に動けず自分としては少し物足りないものでした・・・が、子供は初めての経験で楽しかった様子でした。たぶん海ばかりなので、たまには川もいいなと思ったと思います。川の魅力を感じとれたと思います。また、学校での活動にも活かしていきたいです。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○いいえ  ただ、クラスの水槽で秋のガサガサで捕ったザリガニの子どもを飼っています。

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
○やはり安全面です。グループの活動となると先生の手も少なくなるので不安です。




*所属  川崎市教職員       *世代 (20代男性)           07

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○口コミ

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○魚とりだけでなく、川を渡ったり川の危険を教えて頂いたり、とても勉強になりました。またぜひ参加したいです。ありがとうございます。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○はい(すでに取り組んでいるを含む)

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?





*所属  川崎市教職員       *世代 (50代女性)           08

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○チラシ

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ない

Q3.今日の感想をお聞かせください
○川の流れを体感することができた。水の様子、流れの速さは見ているのとはまったく違う。また、魚をあみで捕り「きれいッ!」と思った。様々な魚が生き誕生していることで、命の営みむを実感した。自然の多摩川の姿に、改めて驚いた。川を見る目が変わった。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○はい(すでに取り組んでいるを含む)

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
○環境と多摩川との姿の関係を、私自身が勉強したい。子供の問に答えられるホームページなど・・・。




*所属  川崎市教職員       *世代 (30代男性)           09

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○多摩川塾のチラシ

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○多摩川の流れに流れるのが楽しかったです。川の中から見る空は最高でした。今日は学校の仲間と参加したので、みなさんも楽しめたようでよかったです。どんどん広げていきたいと思います。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○はい(すでに取り組んでいるを含む)

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?





*所属  川崎市教職員       *世代 (20代女性)           10

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○口コミ

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○今日は二回目で参加させていただきました。東京側に向かって川を歩いたのは初めてですか、思っていた以上に流れが強かったので驚きました。石をどかして魚を捕るのは難しかったですが、段々とコツをつかむことができました。身近にこのような素晴らしい環境があるので、学校の学習でも、ぜひ活かしていきたいなぁ・・・と改めて感じました。ありがとうございました。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○はい(すでに取り組んでいるを含む)

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
○心配なことは、安全面です。





*所属  川崎市教職員       *世代 (20代女性)           11

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○口コミ

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○自分の地元の川は清流で、魚があみをふるだけで、すぐにとれるので今日、多摩川を見てびっくりしました。でも汚い川でも魚がいる処もあって、もっとびっくりしました。こんな都会でも、川がありそこで魚やむ生物が生きているのに感動しましたッ!・・・汚い水の中にはいるのは、とても勇気がいりましたが・・・。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○はい(すでに取り組んでいるを含む)

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
○草花わ見たり、それで遊んだりしたいなぁ、詳しくなりたいなぁ・・・とは考えています。




*所属  川崎市教職員       *世代 (40代女性)           12

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○口コミ

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ない

Q3.今日の感想をお聞かせください
○あいにくの天気で寒かったけれども、夢中になって楽しんでいました。中本先生のお話がとても素晴らしく、先生の多摩川に対する熱い思いが伝わってきました。ありがとうございます。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○はい(すでに取り組んでいるを含む)

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
○学校の近くにあり、子供たちにも、もっと多摩川のすばらしさを知ってほしいと思いますが、やはり安全指導等で不安むがあります。今回のように、教師が体験をする機会をたくさん持てるとよいと思います。




*所属  川崎市教職員       *世代 (20代女性)           13

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○口コミ

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○実際に川の中に入ってむ、自分で魚や生き物を捕まえるのがとても楽しかったです。つかまえる方法を知ると何度もやってみたくなるし、クラスの子供たちにも教えてあげたくなりました。また、お話を伺って学習の中に多摩川のことをぜひ取り入れたいと感じました。今日は本当にありがとうございました。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○はい(すでに取り組んでいるを含む)

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
○ゲストティチャーとして一緒にサポートしていただいたり、お話を聞かせていただけると有難いです。




*所属  川崎市教職員       *世代 (50代女性)           14

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○口コミ

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○寒かったが、こんなに多くの魚がいるとは思わなかったので驚いた。大人でもびっくりなので、このびっくりをぜひ子供達にも味あわせてたいてと思った。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○はい(すでに取り組んでいるを含む)

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
○安全面での配慮が必要だと思う。資料・・・何か子供たちが自分で調べられるような本、参考資料など。





*所属  川崎市教職員       *世代 (50代女性)           15

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○口コミ

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ない

Q3.今日の感想をお聞かせください
○小さい頃、石狩川で泳いだことを思い出しました。寒かったけれど、タモで魚をとったことや、水にむ浮く体験ができてよかったです。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○はい(すでに取り組んでいるを含む)

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
○児童を引率しての学習での安全面についてどのように学習として定着していくか・・・。




*所属  川崎市教職員       *世代 (30代男性)           16

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○口コミ

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ない

Q3.今日の感想をお聞かせください
○多摩川にこんなにたくさんの魚が居ることに驚きました。子供たちにこの感動を伝えたいです。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○はい(すでに取り組んでいるを含む)

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
○学年の先生の意思統一、安全面、教師の知識。




*所属  川崎市教職員       *世代 (30代男性)           17

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○口コミ

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ある

Q3.今日の感想をお聞かせください
○とても楽しい体験をさせていただきました。ありがとうございます。私自身、子供のころ、よく多摩川で遊びました。その頃にくらべると、川が再生していることに気がつきました。これだけ多種な生物がいるなら、子供たちもきっと楽しく学習できると思います。また次回もぜひ参加したいと思います。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○はい(すでに取り組んでいるを含む)

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?




*所属  日野市教職員       *世代 (50代男性)           18

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○口コミ

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ない

Q3.今日の感想をお聞かせください
○去年初めて二子で流れて「ハマ」りました。今日の収穫は、橋の上流の瀬の中で、チチブとたわむれたことです。水中メガネで覗くと、魚が石のそばにたくさん居て、縄張りのような顔をして、また戻ってくる繰り返しが、とても可愛らしかったです。魚影の濃さ、魚の種類の多さ豊富さに感動しました。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○はい(すでに取り組んでいるを含む)

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
○支流むの大雨のときの増水への対応。安全な場所であるときと、そうでないときの見極める力が、みんなにほしい。




*所属  日野市教職員       *世代 (30代男性)           19

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○口コミ

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ない

Q3.今日の感想をお聞かせください
○昨年の同じ時期に参加しましたが、違う発見が多くあり楽しめました。ありがとうございます。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○はい(すでに取り組んでいるを含む)

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?




*所属  川崎市教職員       *世代 (40代男性)           20

Q1.この開催を、何で知りましたか?
○口コミ

Q2.これまでに川で魚とりをした経験は?
○ない

Q3.今日の感想をお聞かせください
○川の学習のまとめとして、すぐに使える内容ばかりでした。とても有意義でした。ありがとうございます。

Q4. あなたの学級では、多摩川で環境学習に取り組みたいとお考えですか?
○はい(すでに取り組んでいるを含む)

Q5. その際に、多摩川塾に支援して欲しいことはありますか?
○子供たちを活動する場所に連れていく方法と予算がネックになりがちです・・・。





参加申し込み・教師20名の内訳


性別

男性 12名  女性08名



世代

20代 男性03名  女性03名  計06

30代 男性05名  女性01名  計06

40代 男性02名  女性01名  計03

50代 男性02名  女性03名  計05



地域

川崎 18名

日野 01

 ・・・・の参加でした。



「開催を何で知りましたか?」の問いかけには

(以下、回収したアンケー16枚より)


チラシ         05名
口コミ         14名
インターネツト        01名


・・・・との反応でした。




「学級で、環境学習として多摩川を取り組みたいですか?」

の問いかけには

いいえ」01名を除き、全員が「はい」の答えでした。


・・・以上。




2008/10/07 多摩川塾・事務局作成








 多摩川塾・トップへもどる