稲城 P.3 「谷戸田のコンクリート製の排水路」


長さ約512m。水量は全体的に少なく、水生動物が留まれる場所は少ない。水源地や横の斜面では、新たな開発が行われていた。かろうじて、水の溜まっていた二ヶ所をガサガサする。






3-1「林道の入口」



○実 施 日  7月15日 12時09分〜12時49分
○採取時間  40分
○使用漁具 「さで網」3o網目70p幅
○水  温  24.0℃
○状  況 水田の中を流れる水路だが、水路は三面コンクリートで水量が少ない。


採取した水生動物
魚種(大きさ) 魚種(大きさ)
01  ホトケドジョウ (2.5〜5.0cm) 27 02  アメリカザリガニ (3〜5.5cm) 3
計2種 30匹



鶴川街道を左折。京王線のガード下を抜けて、坂道をトコトコ登るとこの景色。驚いた。



谷戸の真ん中を通る水路はコンクリート製だった。水量も少なかったが、割れた底に出来た僅かな窪みに、ホトケドジョウが群れていた。網で掬うのは可愛そうなので、目視でカウントする。






3-2 「ポンプ汲み上げ用の溜まり」



○実 施 日  7月15日 12時55分〜13時07分
○採取時間  12分
○使用漁具 「さで網」3o網目70p幅
○水  温  21.0℃
○状  況 河口からの距離、約385m。


採取した水生動物
魚種(大きさ) 魚種(大きさ)
01  ホトケドジョウ (3.0〜4.5cm) 8 02  オニヤンマ ヤゴ (3〜5.5cm) 2
計2種 10匹



数回網で掬った。まばらに点在する感じ。



水深40cmほどの溜まり。底には落ち葉などの堆積があった。






水源探し

水源へは、随分彷徨よったが結局たどり着けなかった。鉄製のフェンスであちこちが遮られている。中を覗くと、露出した赤土広場の上にブルドーザー・・・南山の開発事業が拡大中?。この谷戸も、やがては飲み込まれてしまうのだろうか。






多摩川クラブ