026  多摩川クラブ・トピックス  2006/07/07  24時発表




上丸子小学校・総合学習#5

多摩川「府中ガサ入れ」大成功ッ!!




 蒸し暑さの増しす「七夕」7月7日、上丸子小の第5回多摩川学習が府中市内「大丸堰」上流側河川内で開催された。上丸子小の多摩川学習は、5月に開催した「丸子バケツリレー会」以降継続されている学習会であり、多摩川アユをテーマにしている。

 今回は直接「多摩川アユ」に直接関係する内容ではないが、回を重ね川への感心の高まった児童らから「多摩川で魚捕り(ガサガサ)をやって見たいッ」との強い希望が噴出、それに答える形で行なわれた。

 朝8時40分に中原区にある小学校を貸切バス2台に分乗して出発、、途中渋滞に巻き込まれたりしながら現場に到着したが、子どもらは怯むことなく川遊びを楽しんだ。

「水が冷たくて気持ちがいい」「こんなに簡単に魚が捕れるとは思わなかった」「ガサガサよりも川泳ぎの方がオモシロイッ」

 多摩川である以前に川に入るのが初めての児童が多く、抱いた感想もいずれも新鮮な体験を物語るステキな意見が多かった。

 ・・・心ゆるむ一瞬である。



「こうやって、魚を追うんだヨッ」川に入る前のレクチャー
ヒッヒッヒ・・・いっぱい捕るもんネ。 たくさん捕れたよ〜ッ!
駐車場、トイレに広場。何より安全。最高の場所でした。




#5上丸子小・多摩川学習「府中ガサ入れ」の詳細

08:40  チャーターバスにて学校出発

10:20  府中大丸堰到着
      ○ 着替え

10:50  府中ガサ入れ開始
   ○ 一組・対岸のガサガサを攻撃
   ○ 二組・手前のガサガサをガサ
      入れ開始

11:45  採取終了

12:00  昼休憩
   ○ 魚種及び数のまとめ

12;30  川遊び(自由時間)

14;15  本日の「まとめ」開始
   ○ 魚種及び数の発表
   ○ 児童による感想の発表

 

捕獲した生物の詳細
※ 天気・曇り /  参加児童71名 / 水温23℃

採取した生き物
@ フナ 2〜18p 21 I オタマジャクシ  4〜5p 9
A モツゴ 1.5〜 5p 38 J ヌカエビ 1.5〜3.5p 58
B アブラハヤ 2〜 3p 9 K スジエビ 2〜 4p 8
C オイカワ  2〜 3p 2 L アメリカザリガニ 1〜 2p 12
D シマドジョウ 1.5〜 6p 13 M コオニヤンマ 3p 2
E ドジョウ 3〜 4p 3 N サナエトンボ・ヤゴ  1〜 1.5p 5
F ジョズカケハゼ 4〜 5p 8 O イトトンボ・ヤゴ 2p 1
G トウヨシノボリ 7p 1 P マイマイ  1〜 2p 5
H ナマズ  4〜 6p 4 Q サカマキガイ  1p 2
計18種        201匹



モツゴ
フナ
ナマズ
ヌカエビ
ジュズカケハゼ





集いの時間

 自分の少年時代に、もし授業中に「川遊び」へ連れ出されたら、どれ程嬉しかっただろうか・・・。子ども達の弾け振りを見ていると、「フッ」と羨ましく感じたりする。しかし逆に、現在のような学校の授業でしか、川に行けないって言うのも悲惨かも知れない。

 今回は10人を超す父母の参加があった。みずからも川に入り、子供の安全にも気を配って下さっていた。大人と子供が入り混じって、とても楽しそうにしているのが微笑ましい。
学校の取り組みに、「父母」と「近所のお節介おじさん」達が参加して、まるで町内会の親睦会のような景色になっている。

 小学校の校門が施錠されるようになって、随分と長い月日が過ぎた。年間100時間を越える「総合的な学習の時間」に、小さな「未来」を感じている。次の集会(?)は、夏休み明けに予定中だ。(賢)








詳細

○ 授 業 名 「2006’追跡・多摩川アユの一生」
○ 主   催 川崎市立「上丸子小学校」
○ 開 催 日 7月7日(金曜日)
○ 開 催 地 東京都調布市 大丸取水堰・左岸河原
○ 参加児童 5年生・2学級 71名
○ 協   力 市民有志、並び上丸子小学校PTAの皆さん)
○ 企画協力 多摩川クラブ


多摩川クラブ