049  多摩川クラブ・トピックス 2006/10/08  03:50時発表




五本松河原の名月

第二回「多摩川・観月会」開催


 何となくやり始めた「多摩川・観月会」。ひらたく言えば、河原で酒が飲みたい・・・そんな動機で始まった集い。ススキを飾りダンゴを供え、増水した多摩川五本松河原で7日夜、一人一品を合言葉に約40人の「アンポンタン親子」が集まった。
 昨年は、観月会でありながら松林の下に陣取ったために、「月が見えない・・・」と言った失態を犯したが、反省をふくめ今年は場所選びを酔う前に決定し、見事午後六時過ぎに観月を果せた。一日遅れの十六夜であったが、見事な月が川面を照らす。

 「まじまじと、月を見るなんて何年ぶりだろう・・・」参加者の口々から出た言葉だった (酔っ払う前)。多摩川の空に似合うのは、なにも花火に限ることではない。比べれば多少地味ではあるが、誰も気にしない分、まん丸「お月さま」が一人じめ出来て得した気分になる。

 ・・・秋の夜長は河原が楽しい。







節目に「ヒマ」

 日常の煩雑さにまみれていると、四季の節目に鈍感になって行く。別段、それでも困らないので気にしないが、あっと言う間に過ぎる「一年」が積み重なる。この世に生を受けて半世紀が過ぎた。不自由なく生きているつもりだが、足りない物に気が付いた。「暇(ヒマ)」だ。足りないのではなく、「無い」に等しい。

 さしずめ、人生を楽しく暮らすのに最低必要なものは「ヒマ」だろう・・・。色んな「時間つぶし」が生まれる。先人は、かつて花が咲き月が丸いだけでも楽しんだ。

 春分・夏至・秋分、そして冬至・・・四季に彩られた一年はドラマチックだ。実りだけ・・・の一年も煩わしいかも知れない。 (賢)




詳細

○開催日時 2006年10月7日 午後17時〜21時
○開催地 狛江市、五本松河原
○参   加 狛江ほたる村・調布市「富士見ヶ丘小学校・おやじ会」
稲城「水辺の楽校」スタッフ・・・等



多摩川クラブ