098  多摩川クラブ・トピックス  2007/10/18  27:12時発表



上丸子小・#2ガサガサ探検隊

やっとの天気・・・エーイッ、今日はヤルゾォッ!!


 まるでパドックに入った競馬馬のようだ。あれだけ楽しみにしていたガサガサ探検が、台風や悪天候で二回も延期になったのだから仕方がない。

 「よく我慢した。それじゃー行くぞぉーッ!!」「オーッ」子どもらが、我さきに川へと飛び込んで行く。恐る恐るの一回目は何処えやら・・・だ。

 長引く秋雨に相変わらずの曇り空がった12日。上丸子小学校四年生による多摩川学習「上丸子ガサガサ探検隊」が、川崎市高津区の「二子わんど」にて開催された。今期の上丸子小の学習は、昨年のようなアユにこだわる学習ではなく「二子わんど」のガサガサに的を絞って、ひたすら魚捕りに没頭しながら「魚捕り名人」を目指す予定だっただけに、二度に及んだ延期はどんな学習でも埋めることの出来ない痛手だった。

 時はすでに秋本番、二子の空から夏の眩しさはすっかり消えている・・・。なんのッ!日差しの届かぬ雲の下など物ともせず、勢い「夏休み状態」の子どもたちによる、今期最後のガサガサ探検が始まった。






#2上丸子小・多摩川学習「二子ガサ入れ」の詳細

09:00  学校出発

09:35  二子橋下到着
   ○ 着替え

09:45  二子わんどガサ入れ開始

11:00  採取終了

11;10  本日の「まとめ」開始
   ○ 魚種及び数の発表
   ○ 着替え

11:25  帰校



オイカワの稚魚 ウキゴリ
トンボのヤゴ ウシガエルのオタマ
モツゴ アブラハヤ
ギンブナの若魚 ドジョウ




捕獲した生物の詳細

○ 天気・晴れ時々曇り /  参加児童96名 / 水温21℃

採取した生き物
@ フナ    ( 2p) 1 G オタマジャクシ ( 2.5p) 1
A ウキゴリ ( 3.〜 6p) 26 H アカガエル ( 8p) 1
B モツゴ ( 4〜 7.5p) 2 I アメンボ ( 3〜 4p) 1
C オイカワ( 3〜 12p) 175 J トンボ・ヤゴ 1.5〜 6p) 4
E アブラハヤ( 4.〜 6p) 10 K ヌカエビ    ( 1.5〜 3p) 38
D ドジョウ( 7〜 12pp ) 4 L アメリカザリガニ ( 1〜 2p) 2
F シマドジョウ 3.5〜 6p) 7
計13種  272匹







最後のガサガサ

 関東地方を直撃した台風9号は、二子橋付近の河川内の景色をずい分と変えた。「中洲の草が全部倒れてるヨ!」「ザリガニとマハゼが少なくなっている!」「おーっ、ウキゴリがでかいぞッ!」

 増水による水位変化や、季節変化による「わんど」内の生態変化・・・子供たちの発見がいちいち鋭い。待ちに待って、結局最後となってしまった「川あそび」を、余す所なく楽しんだに違いない。

 前回「夏」のガサガサでは、汗だくの体を冷やすために泳ぎ回ったが、すでにあの時に較べて気温も水温も10℃ほど低くなってる。初めてのガサガサだったら、水に入るのを渋る子が出たに違いない。

 しかし、この子たちは川の楽しみに目覚めて居る。従って少し寒くても、なかなか終わらない。発見が次々と生まれる。いずれも夏をまたいだ二子わんどの、夏を知るものだけに感じることができる「秋の気配」だ。
 たった二回とは言え、定点観察の醍醐味だろう。

 足をブルブルさせた子どもたちが、持ち帰る魚の仕分けをしている。悪天候で来れなかった分、魚を飼う準備は万端だ。

 子どもたちの学習は、これから水槽の魚を観察しながら進むことになる。どんな暮らしをしているのか・・・なぜソコに居たのか。小さなわんどで生きる小さな生き物から、どんな「まとめ」が生まれるのか・・・きっと、誰も知らない多摩川がいきいきと輝くに違いない。

   みんな、楽しみにまってるぞぉ!(賢)






詳細

○ 授業名    上丸子小学校4年 総合学習 「2007’上丸子ガサガサ探検隊」
○ 主 催     川崎市立「上丸子小学校」
○ 開催日    10月12日(金曜日)
○ 開催地    川崎市高津区二子新地「二子わんど」
○ 参加児童   4年生・3学級 96名
○ 協  力   上丸子小学校PTA 
○ 企  画    多摩川クラブ

   


多摩川クラブ