099  多摩川クラブ・トピックス  2007/10/28  20:00時発表




大岡小学校の「始め」の始まりッ?


  横浜の偉大なる2級河川?「大岡川」をテーマに学習を続けてきた横浜市立・大岡小四年一組による「大岡川水族館作り」発表会が27日に行われた。大岡小で行われる総合学習は、学年単位によるテーマ分けでなく、各学級別のテーマで進行しており、今回四年一組が取り組む「大岡川水族館作り」が唯一の川学習だったようだ。

  大岡川は、深く河床を掘り下げられた護岸壁の遥か下を流れる川。アプローチが難しく、学習としても成立しにくい環境でもある。流域の意識も、「危ない川」「汚い川」と言うかつてのイメージが大きく、これまで学習で取り扱うことは無かったそうだ。

  しかし子どもたちにすれば、川学習は楽しい。担任の山本先生の熱い指導力のおかげで、今回始めて学習として大岡川に入り、ガサガサを敢行した。捕れた魚もそれぞれが自宅で飼育するほど盛り上がっている。






  当クラブの関わりは2回目だが、子どもたちの熱望により、発表会に招かれ質問攻めに会った。「水の交換は何時するの・・・?」「エサをまったく食べないで困っている」「ブクプクは必要?」魚への愛情は確かなようだ。

  学級は、大岡川の「メダカ」が捕れて大いに盛り上がっている。クラスの盛り上がりが学校の盛り上がりなり、やがて地域へと広がれば大岡川の魚たちも幸せなはずだ。

  横浜では、環境学習の場として「川」とは成り難い状況下にある。四年一組の始まりは、新たな流れを生む「始まり」になることを期待したい。(賢)





   詳細

○ 開 催 名 「夢・大岡会議2007'」
○ 日   時 2007年10月27日(金曜日) 13時50分〜14時40分
○ 場   所 横浜市南区 大岡川小学校・四年一組の教室にて
○ 参 加 者  大岡小学校 四年一組の児童と、その父母


多摩川クラブ