122号  多摩川クラブ・トピックス  2008/02/13  26:20発表




先生が楽しくたってイイじゃないかッ!

第4回プレ多摩川塾

早春の多摩川河口干潟で「ガタガタ探検隊」ッ!


  立春が過ぎて1週間、早春の多摩川はまだまだ寒い。今年から本開催となる多摩川塾を目前に、11日多摩川河口干潟「殿町干潟」で最後となるプレ開催を行った。呼びかけに集まった小学校教師は27名。参加は流域五区市町村にまたがった。

  川崎区殿町に広がる河口干潟は、干潮時で45ヘクタールにも及ぶ広さがある。しかしその存在はあまり知られていない。京浜工業地帯の中核地点であり、工場などのフェンスで囲まれる閉鎖地区にあるからだ。

  「え?こんな所で、自然観察?」対岸の羽田から絶え間なく飛ぶジェット機が見上げながら、疑い半分の先生方が多いのも仕方がない。

  履き慣れないウエイダー姿に変身、恐る恐る踏み入れる干潟。しかし、途端に好奇心に火が付いた。

  「うぉー、カニがいるヨッ!」追いかけ回す先生に、「チョット、これシジミじゃない?」干潟に座り込む先生・・・。「すみませーん足が抜けませーん、誰か引っ張ってくださーいッ」立ち往生の先生は鳥の足跡追跡を慣行した様子。さすが、休日を潰してまで参加する現職教師、生き物への関心は異常に高い。

  発見は、次々と続く。初めて見る「アサクサノリ」の野生種、体の透き通った「稚アユ」の群れ・・・。自然とは程遠き環境の中、逞しく再生しゆく野生の気配に、それぞれの「春」を感じてもらえたようだ。



殿町干潟

  全国的に干潟が減少して行く中、殿町干潟は京浜間に残る唯一の天然河口干潟で、広さは45ヘクタールにも及ぶ。経済高度成長時代には、干潟全体をヘドロが覆う環境汚染の時代が長く続いたため、人々の足も途切れている。
  近年の多摩川水質改善と共に環境再生をしており、「トビハゼ」や「エドハゼ」と言った希少種も姿を見せるようになっている。







多摩川の「シジミ」。先生にとってはショッキングな発見だった。






流域の「宝」、五つの行政に跨った小学校教師の皆さん。本開催で会いましょうッ!
Photo : Katayma



プレ「多摩川塾#4」進行の詳細

11:30 スタッフ集合(下殿町児童公園)
※会場となる干潟の下見
※参加者の受け入れ準備

13:00 受付開始

13:30 開塾
※塾長挨拶と趣旨説明

移動

13:50干潟サンボで生き物を探そう
※カニや貝を探しながら移動

14:30「浅草海苔」と出会おうッ!
※アシ原探検とアサクサ海苔探し

15:30 川の春を感じようッ!
※手ダモや投網で、汽水域をガサガサ
※ミニ水族館を組み立て生き物観察

16:30 魚解説と、探検の「まとめ」
※手ダモや投網で魚介類を採取
※ミニ水族館を組み立て生き物観察

移動

17:15 下殿町児童公園着
※着替え、荷物の引渡し

17:30 終了・撤収





 冬の河口でしか見れない「アサクサノリ」。大喜びでかじって見たが・・・先生、お腹大丈夫? 寒いせいか今年は大量だった



捕獲した生物の詳細

○ 天気・晴れ / 参加者34名 / 水温9℃

採取した生き物
1 アユ  ( 2.5〜4p) 42 9 ケフサイソガニ (2p) 1
2 ボラ     ( 4〜6p) 17 10 シジミ      ( 1〜 3p) 21
3 エドハゼ     ( 7.5p) 65 11 アサリ       (8〜11p) 4
4 イシガレイ    ( 6〜 13p) 9 12 ソトオリガイ   ( 4p) 1
5 アナゴ       ( 5.5p) 1 13 イボキサコ   ( 1.5p) 1
6 エビジャコ    ( 7〜10p) 51 14 フジツボ    ( 1〜2p) 多数
7 ヨコエビ     ( 0.7o) 30 15 名称不明な貝 ( 7p) 1
8 テナガエビ   ( 1p) 140 16 ーー
計11種        384匹




アユ


エドハゼ テナガエビ
イシガレイ  エビジャコ イボキサゴ
ゴカイ ソトオリガイ
フジツボ シジミ
Photo : Tatsuya








プレ開催を終えて

  四回のプレ開催を行って多くのことが分かった。ちなみに、参加していただいた先生方の参加動機は、おおむね次の三つにまとまる。多かった順に書き出すと

  @校長や同僚教師からの勧めがあった。
  A教師である以前に、自身の興味として関心がある。
  B担当学級の環境学習として、新たに多摩川をテーマに取り組みたい。

  参加の理由は様々だが、終了後に記入して頂いたアンケートからも、体験学習中心の塾講義は好評であり、本開催での参加も多くの先生方に希望して頂けた。

  前例のない取り組みとなる「多摩川塾」。いよいよ開始が目前に迫ってきた。今だ乗り越えなければならない壁が幾つも在るが・・・期待に副える内容にしたい。(賢)

 





詳細

○ 開催日時 2008年2月11日(月曜日) 午後1時〜5時半まで。
○ 開催地 川崎市川崎区殿町・多摩川河口「殿町干潟」
○ 募参加者 多摩川流域の小学校教師、及び流域市民団体等で活動する方々。
○ 実施主体 「多摩川塾」実行委員会
○ 協  力  「ダイワ精工」ウエイダーを30個、貸して頂きました。

多摩川クラブ






    

 サロンにもどる