196号  多摩川クラブ・トピックス  2008/07/13  23:30発表


夏塾、始動開始ッ!

狛江で「オイカワ」の産卵床作り


  梅雨明けも間近かに迫った12日、狛江市猪方の河原でオイカワの産卵床作りに挑戦した。集まったのは川崎市を中心とした小学校教師5名、それに毎年参加している「狛江水辺の楽校」のワルガキ及び引率の父母、約30名。

  産卵床作りは今年で五年目を迎える狛江・水辺の楽校の体験学習。しかし昨年からは、小学校教師も招き「狛江塾」として開催している。曇り空で助かったが、産卵床の造成は淡々とした重労働が続く。オイカワは卵を川底の中に産み落とす。したがって卵を産みやすくするために、産卵しそうな岸寄りの川底をゴリゴリと掘り下げることから開始。大粒の汗がポタポタ落ちてくる。
 さらに出来た窪みに砂を運び入れる。離れた河原で溜まっている「砂」を運ぶのも、これまた重労働。おまけに「本当に、こんなんで産卵するの・・・?」といった半信半疑は、なおさら砂を重くするようだ。

 作った産卵床は子供グループと大人グループの計二箇所。先に出来上がった子供たちは、作った産卵床に浸かって「オイカワ温泉ッ!ダァーッ!」などとのたまっており、いっこうにオイカワが近づかない。

 ひとまず一度離れて川遊びを開始。先生も子供も、夏の多摩川で魚になって遊んだ。ひとしきり遊んでそーと戻ってみると、作りたての産卵床で美しく体を染めたオイカワが産卵を開始していた。半信半疑の眼が、驚きの眼差しに変る。やっぱ、多摩川は面白い。




Photo: Takemoto

オイカワのオス。みごとな婚姻色だ。初めて見る先生が、「わぁー、熱帯魚みたい」フムフム、そう言えば、値段がついても可笑しくない美しさかも知れない。





水辺の楽校の子供たちが大量に参加。元気のよさは流域一だなぁー。総勢60人を越える産卵床作りとなった。






「#6 狛江塾」進行の詳細


07:30 スタッフ集合
    ※観察地の下見と安全確保
    ※設営準備開始

08:45 受付開始

09:00 開塾
    ※挨拶と参加者の紹介

09:15 産卵床作り
    ※学習での展開説明


10:15 川遊び体験
 ※川を歩いて渡ってみようッ
 ※水中メガネで魚を見てみようッ

11:30 結果の発表
 ※魚種の説明
 ※数量から見える環境

12:00  塾長のまとめ
 ※魚種及び数の発表

13:30  閉塾・撤収






子供たちに道具を全て奪われ、大人グループは手仕事となる。砂は深さ10pで敷き詰めた。暑くなったら「ドボン」水冷方式なのだ。





捕獲した生物の詳細

○ 天気・曇り〜晴れ /  参加数33名 / 水温25,6℃

採取した生き物

1

アユ     (14〜18p)

7

5

ドジョウ  (12p)

1

2

オイカワ  (11〜 14p)

9

6

ウグイ ( 5〜6p稚魚)

3

3

ヌマチチブ ( 8〜14p)

3

7

モクズガニ(4〜6p)甲羅幅

3

4

ウキゴリ  ( 6〜 8p)

4

8

カワラバッタ (4〜6p)

7

計16種    37匹












関わり作り

 狛江市は河口から約20q地点にある町だ。以前は生態も環境も中流域らしさが目立つ場所だったが、多摩川の下流域にある「調布取水堰」が春に限定開門をするようになり、魚の種類に変化が出るようになった。
 特に低層魚類では、今回でも観察できたヌマチチブやスミウキゴリなど、どちらかと言うと下流寄りのハゼ類が主流となり、逆にトウヨシノボリのような中流らしい魚は極端に減っている。開門により遡行可能な魚種が増え、狛江の多摩川が本来の姿に戻りつつあるのかも知れない。
 
 多摩川は面白い川だ。地球には人為的な影響を排除することで守られる自然がたくさんあると言うのに、この川の自然再生は人間との関わりによって生まれることが多い。
 そもそも汚染も再生も、流域の「暮らし振り」が投影される環境。良くも悪くも言い逃れできない責任がある。

 今日作った産卵床はオイカワのモノ。「トキ」や「ライチョウ」相手の保護活動とはチト違う。大自然でない「生活環境」での関わり作りは、卵を産ませることよりその意味は大きい。(賢)







詳細
開催日時 2009年7月12日(日曜日) 午前 9時00分〜12時まで
開催場所 狛江市「くるみ村」前河原
参 加 者 多摩川流域・小学校教師 6名/ 一般参加 47 /スタッフ参加 9名
/ 計62名
開 催 名 「先生が楽しくったってイイじゃないかッ!」#6狛江塾
主  催 NPO法人「多摩川塾」
協  力 多摩川漁業協同組合/川崎河川漁業協同組合/ダイワ精工(株)/稲城六小「ダディーズ」/狛江・水辺の楽校/RFガサガサ探検隊/釣り具「フッシャーマン・府中店」/多摩川クラブ
後   援 国土交通省京浜河川事務所/川崎市教育委員会/世田谷区教育委員会/大田区教育委員会/狛江市教育委員会/調布市教育委員会/稲城市教育委員会/八王子市教育委員会/日野市教育委員会/立川市教育委員会/多摩市教育委員会
講  師 (塾頭)竹本久志




多摩川クラブ





    

 サロンにもどる