199号  多摩川クラブ・トピックス  2009/07/26  23:30発表



六年目の実り「浅川ガサガサ探検隊」開催ッ!


浅川の空は、何処までも青い。



  快晴の青空の下、八王子市を流れる浅川で第六回「浅川ガサガサ探検隊」を開催した。この催しは、浅川で環境学習を行う市内の小学生を一堂に集めた合同学習会で、運営も地域の学習ボランティアが受け持つ。
  この日参加したのは、八王子市立・第一・第四・第十小学校の計三校から集まった児童103名。夏休みの土曜日ということもあり家族総出の参加も多く、総勢250名を超える学習会となった。
 開始と共に、子供たちの笑い声と水しぶきが上がる。参加者は真夏の日差しを受けながら、甦った故郷の自然「浅川」を大いに楽しんだ。

  「子供の頃、黒い水とメタンガスわくような川だった。久しぶりに入ったが、あまりにも綺麗で驚いた。」(40代、引率の父母)

  「絶滅危惧種の魚がいっぱい捕れた。浅川って本当に凄いなぁー思った。」(第十小四年男子)

  「夏休みに、川で遊ぶ子供を久しぶりに見た。それが東京っていうのが面白い。」(取材で訪れたテレビスタッフ)

  年に一度の開催だが、年々父母の参加が増えている。特に今年は父親の姿が目立った。子供の頃には立ち入り禁止の場所だった浅川で、大人になって初めて遊ぶ感覚は新鮮のようだ。

  「学校」「地域」それに「家族」・・・誰もが、これまで関わりの無かった地元を楽しんだ。六年目の夏に、大きな「実り」を感じる開催となった。






#08浅川塾「浅川ガサガサ探検隊」進行の詳細

08:00  スタッフ集合
  ※設営準備
  ※開催地の安全確保

09:30 開塾
  ※挨拶と趣旨説明

10:00 ガサガサ探検隊
  ※川を流れてみよう
  ※ガサガサに挑戦

11:15 昼休み

12:00 結果の発表
  ※魚種の説明
  ※数量から見える環境

12:30 塾長のまとめ

12:45 先生と遊ぼッ!
  ※もう一度「川アソビ」ッ!


13:15 閉塾・撤収






父母参加のほとんどが、初めての浅川だった。見慣れた地元の景色に、これほどの子供たちの笑い声がするのも初めてのはず。絶滅危惧種「ギバチ」が18匹、「ホトケドジョウ」も46匹観察できた。知らずの内に起きていた「再生」。八王子を見直すキッカケになれたら・・・嬉しい。








捕獲した生物の詳細

○ 天気・晴れ /  参加数113名 / 水温21℃

採取した生き物

1

コイ      (3〜5p)

52

12

ヒメダカ   (4.5p)

1

2

和金      (8p)

1

13

カジカ    (6p)

1

3

ヒゴイ (3〜4p)

2

14

スジエビ  (3〜 4p)

500

4

オイカワ  (6〜 13p)

55

15

ヌカエビ  (1.5〜 3p)

700

5

アブラハヤ (4〜 10p)

1060

16

アカミミガメ  (甲25p)

1

6

モツゴ    (8p)

2

17

アメリカザリガニ  (6〜 11p)

5

7

ウグイ    (7〜 11p)

20

18

トンボヤゴ (3〜5p)

18

8

ヨシノボリ  (8p)

1

19

ヒゲナガカワトビケラ (3〜4p)

6

9

ギバチ     (3〜 14p)

19

20

オオヤマカワゲラ  (4〜5p)

7

10

シマドジョウ(4〜11p)

85

21

カゲロウ   (0,5〜2p)

9

11

ホトケドジョウ  (4〜5p)

46

22

ウシガエル・オタマ (10p)

1

計22種    2598匹












「ゴールッ!」

 浅川ガサガサ探検隊は、2004年の読売新聞社創立130年を記念する行事として、読売新聞を母体とする「多摩さくらフォーラム」と共に、企画作りから関わった。当初は新聞社母体のイベントと言うこともあり、参加者が他の地域からの参加、地元との繋がりが薄いイベントだった。

 翌年から、イベントが継続するように内容を変更。市役所を中心に地元への共催を働きかけ、地元中心のイベントとなった。平行して参加の呼びかけに、流域小学校で出前授業を行い、翌年からは第十小学校四年の「夏休み体験学習」として開催。運営も地元との共催とへと発展した。

 今年は準備から運営まで、全て地元有志での開催だった。八王子で活動している市民団体が八団体以上参加している。驚くのはそのボランティアスタッフの多さだ。総勢67名のスタッフが集まった。市民だけではない、市役所からもスタッフとして大勢が参加している。
 役場の方が当日会場に来るだけでも驚くのに、全員で机やテントを運んでいる・・・しかも楽しそう。他の自治体では有り得ない景色だ。

 浅川は、多くの努力により甦りつつある自然だ。過去に多くを失ったが、現在かつては無かったものを手に入れようとしている・・・。「実り」は予想もできない大きな実りだった。

 役割は終った。浅川と八王子の「未来」に、大きな拍手を送りたい。(賢)








詳細
開催日時 2009年7月26日(土曜日) 午前 9時30分〜14時まで
開催場所 八王子市役所前「鶴巻橋」下河原
参 加 者

八王子市立 第一小(児童47名・父母56名)/第四小(児童6名・父母9名) /第十小(児童26名・父母28名)
一般(児童34名・父母47名)/小学校教師7名/スタッフ参加(八王子67名・多摩川塾7名)
  ※児童113名 父母140名 スタッフ74名   計327名

開 催 名 「2009’浅川ガサガサ探検隊」#08浅川塾
主  催 浅川子どもの水辺協議会/多摩さくら百年物語フォーラム
(八王子市/中央地区環境市民会議、/八王子・日野カワセミ会/八王子に清流を取り戻す市民の会/浅川流域市民フォーラム/多摩川漁協八王子支部/青少年対策地区委員会、西部第一地区連合会/中央地区連合会/元横地区連合会/京浜河川事務所)・・・他
協  力 稲城六小「ダディーズ」/ダイワ精工(株)/NPO法人「多摩川塾」
後   援 国土交通省京浜河川事務所/川崎市教育委員会/世田谷区教育委員会/大田区教育委員会/狛江市教育委員会/調布市教育委員会/稲城市教育委員会/八王子市教育委員会/日野市教育委員会/立川市教育委員会/多摩市教育委員会
講  師 (塾頭) 中村 将裕/渡辺 一也 (講師) 遠藤 教行・匠/池川 均/一歩
(塾長) 中本 賢   計 7講師
多摩川クラブ








    

 サロンにもどる