206号  多摩川クラブ・トピックス 2009/09/08  26:20発表



収穫祭まであと一週間

273人の梨もぎ体験1-2-3ダァ〜ッ!


初めて見る長十郎梨。梨作りの大変さを、子供たちはすでに知っている。梨もぎに緊張する愛情も芽生えているようだ




 川崎市内の小学校四校で取り組む「長十郎学習」も、収穫期に入りいよいよ大詰めを迎えている。長十郎梨は、川崎市で明治二十六年に生まれた幻の梨。

 川崎の「ふる里学習」として、平成19年に川中島小が「総合的な学習の時間」で取り組みを開始、翌年には同じ川崎区の東大島小、さらに今年から大師小と南百合ヶ丘小が加わった。

「ワァ〜凄げーッ、こんなにいっぱい実がなってるーッ!」

 総勢273人に膨らんだ児童が、向かったのは多摩区生田にある「太田農園」。樹齢100年を越える長十郎が、唯一残った農園だ。たわわに実る梨・・・半年ぶりに見る梨棚が、重みで低くなっている。

 町ぐるみの学習発表会「長十郎・収穫祭」が来週に迫った。収穫した梨は川崎区に持ち帰り、商店街を唄と踊りのパレードして無料配布する。今年で三年目の子供たちだけの収穫祭。川崎区をはじめ地元商店街の支援は、年々と熱いものへと成長を続けている。

 百年前から休むことなく梨を実らせた長十郎・・・棚に伸びる子供たちの小さな手が、しっかりと梨をつかんだのが見えた。






太田農園


 太田嘉治(よしはる)さんは、昭和8年生まれの76歳。この地に生まれこの地で育った。ここで梨園をやり始めたのは祖父の太田三五郎(さんごろう)さんで、嘉治さんで三代目になる。

 祖父の三五郎さんが生きた時代は、ちょうど多摩川の河口付近にあった大師村(現・川崎区東門前付近)で、梨の新品種「長十郎」が話題になっていた頃に重なる。文献を遡って見ると、苗木は多摩川沿いに通る府中街道を通り川上へと運ばれ、やがて流域全体へと広がって、川崎を果樹大国へと発展させる。

 当時、多摩川右岸を中心に生産された梨は「多摩川梨」と呼ばれ、首都圏を中心に圧倒的な人気があった。市場での取り引きもブランド品として扱われ、市場関係者からも「梨中の王」として大切に扱われた。

 しかし、昭和に入る頃から川崎市の工業都市化が勢いを増し、昭和30年代になるとさらに上流域の生産地も、流域の都市化が始まるなどして耕地は次々と工場や宅地へと変わっていった。




 多摩区に残った太田農園は、そんな多摩川梨ブランドの浮き沈みを色濃く残す。マンションに囲まれるように隔離された耕地、新品種に押される中で残った長十郎・・・かつて梨街道と呼ばれた街道は幹線道路となり面影もない。道沿いに点々と残る梨の直売所、車が巻き上げるほこりが積もった屋根の下で、太田さんご夫婦が梨を売っていた。

 知らなければ見事に見落とすが、知れば「手のシワ」から「錆びたクワ」まで、目に入るものすべてから、続ける難しさを思い知らされる。

 嘉治さんは、農業は自分の代で終わりにすると言っている。でも、それを望んでいないことは・・・痛いほど良く解る。





かつて、見渡す限り広がった梨園も、残すところはごく僅かだ・・・。人知れず、すべてを消し去って良いのだろうか・・・。ふる里は、ただ・・・ただ黙っている。






参加スタッフ

T.murakami M.inao H.abe K.oikawa  K.nakamoto








食べ比べ

 「梨を作っている時、何が一番大変ですかぁ・・・」 太田さんを囲んで、子供たちが質問している。

 「んー・・・そりゃ、みんな大変だなぁ」 なんとも答えにくい。

 「長十郎と新しい梨とでは、どっちが美味しいですか?」

 「んじゃ、食べてみなさいよ。食べくらめて見ると良く分かりますヨ・・・」

 嘉治さんはニコニコだ。小さな畑に273人もの子どもを入れて、大切な梨をいじらせるのだから、普通じゃありえない。川崎の果樹栽培の歴史が終わろうとしている今、子供たちの笑顔はせめてもの慰めになるのかも知れない。

 子供たちが、初めて食べる「長十郎」と、食べなれた「豊水」を食べ比べている。品種改良に百年の差がある。う〜ん、どう食べても味の差は歴然だろう・・・。畑を発つ前の子供たちに聞いてみた。

 「長十郎と豊水、どっちが美味しかった?」

 答えは意外だった。

 「甘くなくて、長十郎の方が美味しいッ!」「硬くてジャリジャリしていて、長十郎の方が梨って感じだネェ」 知ったようなコトを言う・・・。

 どうやら、こいつら川崎の味が分かるようになったらしい。嘉治さんのシワシワの顔が、またニッコリ微笑んだ。(賢)






詳細
開催日時 2009年9月5日(土曜日) 午後 13時00分〜15時まで
開催場所 川崎市多摩区生田「太田農園」
参 加 者 川崎区 川中島小四年生三学級    86名
川崎区 東大島小四年生二学級    45名
麻生区 南百合ヶ丘小六年生四学級 142名
開 催 名 総合「長十郎、梨もぎ合同学習会」
協  力 太田梨園/父母の皆さん/「多摩川塾」
企  画 多摩川クラブ



多摩川クラブ





    

 サロンにもどる