268号  多摩川クラブトピックス  2011/03/13  28:10発表




春の「土手菜」観察会

震災地への義援金集まる



中止の予定だった観察会。急きょ作った募金箱で、被災地への募金を募ることになった。よそ事に出来ない「痛み」。参加者から多くの支援が集まった。



 青い空が広がった13日。調布市民を対象にした河原の「土手菜」観察会を開催した。11日に東北関東地区を襲った災害への募金活動も合わせて行い、多くの暖かい支援が寄せられた。

 この日集まったのは、身近な自然に関心がある家族連れで総勢58名。一見枯れ草の広がる河原だったが、日当たりの良い土手にはオオイフノフグリやナズナなどの花が咲いる。

 参加者は多摩川の春を紹介する紙芝居を観賞したのち、手渡されたミニ図鑑を手にしながら、それぞれに散策。見慣れた場所に訪れた小さな春を確めた。








いい空が広がった。気温も一気に20℃を越える温かさ。ほんの少し気持ちが楽になれた観察会。春が等しく行き渡ることを願う。









春分八日前

 東日本沿岸部を襲った震災は、日本中を悲しみのどん底に陥れた。何もする気になれない。明るい話題が疎ましくも感じる。

 僕は地震発生の前日まで仙台に居た。四月から始まる新番組のVTRの収録のためだ。東北の春がテーマだったが、ロケの前日から大粒の雪が降り真冬の景色。なすすべもなく撮影は中止となり、仕方なく市内のホテルで一泊して仙台を離れた。
 そして震災当日となった11日。フラリ出掛けた川崎の市街地で、震度5弱の地震と出会った。高いビルが大きく揺れて、道行く人々はしゃがみ込み不安げにビルを見上げていた。揺れが止みほっと胸を撫で下ろしたが、まさか昨日まで居た東北があんなことになるなんて思ってもみなかった。

 東北にはお世話になった方々がたくさん居る。俳優としても、ドキュメンタリーの撮影としても、豊かな自然が残る東北にはこれまで随分と通っているからだ。なかでも、被害の大きかった海辺の越前高田や気仙沼には、長期滞在して知り合いも多い。
 街並みが濁流に飲まれる映像を正視できなかった。連絡も取れず、気が気でない日を過ごした。


 何かできることは無いだろうか・・・。近所の人たちと開催する予定だった「春の土手菜観察会」。中止するつもりだったが、急きょ災害地への募金活動を合わせて開催することにした。
 楽しみにして下さった方々も居る。多くの塞いだ気持ちを青空の下に連れ出し、よもや災害地への心ばかりの支援になるなら・・・それはそれで越したことはない。


 慌てて作った募金箱。玄関に置いてあったダンボールを切って作った。外に出ると、多摩川の河川敷は不似合いなほどの青空が広がっている。
 集まった方に開催の趣旨を説明。終わってみると、思いも寄らぬ額が集まっていた。誰もが、他人事でない痛みを感じている。遠く離れた東京でも、被災地への強い想いを感じることができて、少し気持ちが安らいだ。

 春分八日前。見え難くなってしまった春が、いよいよ「たけなわ」を迎える。被災地の安心と安堵を祈りたい。 (賢)




想いよ届け・・・。








詳細
開催日時 20011年03月13日(日曜日) 午前09時〜10時まで
開催場所 調布市「上河原」付近
主  催 調布市「そよかぜ」自治
参   児童24名 / 父母34名  計58名
指  導 多摩川塾・塾長



多摩川クラブ






    

 サロンにもどる