291号  多摩川クラブ トピックス  2012/06/01  29:20発表




二年間の工事に終止符

新魚道に若アユ遡上ッ!


上河原堰の左岸側を通る新魚道。ハーフコーンと呼ばれる魚道には、川上を目指す若アユの姿があった。



 改修工事の終了を目前に控えた二ヶ領上河原堰で、5月31日新魚道と本流を繋げるための通水が行われた。この魚道は、昨年10月から始まった第二期工事で改築された魚道で、先に完成していたが本体工事が終了までの間通水されていなかった。

 翌6月1日、満月の大潮である。遡上魚がもっとも動くこの日、この新魚道には多くの若アユの姿があった。惜しまぬ努力をしていただいた京浜河川事務所をはじめとする、多くの苦労をねぎらう景色でもある。


 平成22年10月から断続的に続いた二ヶ領上河原堰の改築工事が、今月15日に終了する。長い冬は終わり、遅すぎる春が水しぶきを上げながらさらなる川上を目指す。




魚道内の若アユ。休んでは飛び回っては跳ねる。体長はどの子も10pに満たない。ガンバレッ!



改修前の堰の下。右端に魚道の入り口があるが、池のような止水に成っており、魚が入り口を見つけられない。
改修後の魚道入り口。小さな副ダムにより、魚が魚道入り口を見つけ易くなっている。魚道の形状よりも、この副ダムの設置の効果が大きいようだ。
左、旧魚道。右は新魚道




大海がとどく川

 この日をどれほど待ちわびただろう。堰を越えていく若アユの姿に、年甲斐もなく目頭が熱くなった。滞留した遡上魚調査を開始したのが12年前、改築の噂を耳にしたのは2008年だった。随分と長い月日が過ぎたが、今となれば感謝の気持ちでいっぱいだ。

 この川は留まることなくどんどん良くなっている。魚道の改修だけでも、平成10年の宿河原堰の全面改修で魚道が生まれ変わり、ヌマチチブやテナガエビが川崎市全区域で見られるようになった。さらにこの魚道の開通により、より川上が海と繋がった多摩川になる。

 良いことが良いことを生む。多くの方に、あの嬉々として跳ねる若アユの姿を見ていただきたいと願うのである。(賢)






詳細

観 察 日 2012年6月1日 午前 9時〜13時まで」
観察場所 川崎市多摩区布田「二ヶ領上河原堰」左岸魚道


多摩川クラブ







    

 サロンにもどる