298号  多摩川クラブ トピックス  2012/08/20 25:00発表




夏の二子塾

子供にナイショで川遊び?


猛暑、川に入ってもまだ暑い。エヘヘ・・・でも魚が取れれば「超楽しいッ」。子供たちには・・・ナイショ。





 川崎市に勤務する教師を対象とする、同市教育総合センター主催「夏期研修講座」に併催して多摩川塾を開催した。会場となった高津区二子多摩川は、都市型河川でも最も賑やかな場所。突然現れたタモ網とバケツを手にする、大人のライフジャケット軍団はかなり突飛なようで回りの目を引いた。

 この日集まったのは、小・中学校の教師20名。回りの目を無視して行った午前中の体験講習では、学習に必要な安全知識や、子供たちに尊敬される魚捕り名人講座「ガサガサ」。午後は総合センターに戻り、多摩川学習のベテラン教師を招き意見交換会を行った。


 この夏季研修と併催して行う多摩川塾は、2009年の第一回目から数えて三回目。自治体主催の教員研修で、川を泳いだり魚捕りの研修があるのは、おそらく川崎市だけだろう。

 まだまだ、川は良い子は遊ばないの場所だ。「行かせない指導から、行かない子を作る指導へ」危険は図り知ることが出来る。教育総合センターの試みは、まだ始まったばかりだ。






午前中は川体験。澄んだ水にまずビックリ、泳いで流れて・・・誰もが子供の気持ちを体験した。




04夏の二子塾進行の詳細

08:45 受付開始
 川崎市教育総合センター
 工作室

 ・着替え・準備

09:00 講習の開始
 ・概略の説明

<多摩川へ移動>

09:30 川り安全指導
 ・川の流され方・危険な場所  の見分け方

10:00 ガサガサ体験
 ・ゴロタを剥がして捕まえる
 ・ガサガサの中で捕まえる

11:15 まとめ

・取れた魚の確認
 ・体験講習の「まとめ」

 <教育センターへ移動・休憩>

14:00 講習2部・座学
 ・講師による講演
15:00 取り組み校の発表
 ・事業例による課題と成果
15:30 意見交換会
 ・参加者によるグループトーク

15:55 一日の「まとめ」

16:00 終了解散




気温34.0℃ 水温28.5℃

確認できた水生生物

魚種(大きさ)

魚種(大きさ)

01

 ギンブナ (4cm)

1

09

 シマドジョウ (4〜7cm)

8

02

 オイカワ  (0.8〜12cm)

38

10

 ヌカエビ (2.5cm)

45

03

 タモロコ   (3〜12cm)

6

11

 スジエビ  (3〜5cm)

3

04

コクチバス   (9cm)

1

12

 モクズガニ  (3〜6cm)

4

05

 マハゼ    (8cm)

1

13

 ヒゲナガオオトビケラ (3〜6cm)

2

06

 ウキゴリ   (4〜5cm)

24

14

 ハグロトンボ・ヤコ(5cm)

2

07

 ヌマチチブ (1〜9cm)

11

15

 アオサナエ ・ヤゴ(1〜3cm)

1

08

 ドジョウ   (6〜13cm)

1

-

-------

---

15種  148匹







午後の座学。多摩川学習を開始するに当たって、必要な事柄について話し合った。






先生が素敵だったなぁ・・・

 楽しさを共感した教師同士の意見交換はとても奥深かった。もちろん、「面白いから・楽しいから」だけでは授業には出来ない。カリキュラムとして成立させるには、幾重にも連なるハードルをクリアーする必要がある。
 学習としての「課題作り」や「学習目標」は不可欠、すでに掲げられた学級での教育目標にも一致させなければならない。

 さらに指導計画を作るに当たっては、国の学習指導要領や市の教育プランにも適合する内容にまとめなくてはならない。その上、親や地域の反応も配慮が必要となり・・・つまり、出来ないのだ。情熱ではどうにも出来ない状況にある。
 不可能に思えても、午後の座学では熱い意見が交わされた。長くキャリアの積んだ教師も多く、話はどれも具体的で現実的だった。

 「総合としてだけでなく、他の単元との複合性を持たせて幅を持たせる」男性・中学校教諭
 「学習を継続させるために、地域や父母の参加を促す」女性・中学校教諭
 「何よりも、まず自身が好きになる必要がある」男性・小学校教諭

 ・・・これまで先生方が置かれている状況も知らずに、ひたすら「面白いから一緒にやろぉッ!」を連呼して来た、自分の浅はかさを少し後悔した。それほど現職の公立小・中学校教師が背負う責任は大きい。

 失望させたくない気持ちで一杯になった。なんとかこの先生方を応援てきないだろうか? ・・・もし、体験したからこその議論ならば嬉しいなぁ。(賢)






先生が輝くと子供も輝く・・・失敗を恐れない、支援体制の必要性を強く感じた。現場はみんな熱いなぁ・・・。





詳細

開催日時 2012年8月20日 午前 9時00分〜16時00分まで
開 催 地 川体験会場・川崎市高津区二子/座学会場・川崎市総合教育センター
開 催 名 センター215研修・総合的な学習の時間「多摩川塾・二子」
主  催 川崎市教育委員会 総合教育センター
協  力 多摩川塾
参 加 者 小学校教師18名 中学校教師 2名


多摩川クラブ







    

 サロンにもどる