316号  多摩川クラブ トピックス 2013/08/03  26:00発表




南河原の上流遠征、歩ける川に感動ッ!



下流の市街地に学区を持つ南河原小学校。中流域の多摩川は新鮮だ。だって・・・川に入れるッ!?



 学校区が多摩川の河口近くにある南河原小学校。地元の多摩川とは違う「多摩川」求め、地元から約10kmほど上流にある高津区・二子新地を訪れた。参加したのは、児童と父母それにPTAや親父の会など、学校運営には欠かせない地域の方々で総勢は38名。

 探検地となる二子の多摩川は、通りすがりに見ることはあっても、川に入るのは初めての参加者がほとんど。恐る恐る水に足を入るものの、水の冷たさや透明度の良さに歓声を上げた。なにより、河口部の多摩川とは違い川の中を自由に歩けるのが新鮮なようだ。

 足元では、小さな小魚たちが泳ぎ回っている。使い慣れないタモ網を振り回しながら、学校を核とする地域のコミュニティーの輪が、夏空の下で大きく広がった。









南河原小コミュニティー 「多摩川探検隊2013進行の詳細

08:30 現地集合
 (スタッフ)
 ・受け入れ準備

09:30 開始の挨拶
 ・注意説明
 (多摩川へ移動)

10:00 川遊び開始
 ・ガサガサ探検

11:15 川体験
 ・川に流されてみようッ!
 ・流芯からの脱出

12:00 現場での「まとめ」

12:30 後片付け後、終了





川を流れて見ると、子供たちは大興奮。海でも流れるプールでもなく、ここは多摩川、いつもとの違いが、新鮮な好奇心を芽生えさせた。





水温 湧水22℃ / ワンド27

確認できた水生生物

魚種(大きさ)

魚種(大きさ)

01

 ギンブナ (3cm)

1

08

 モクズガ (2cm)

3

02

ウグイ稚魚 (34cm)

24

09

 ヌカエビヌカエビ (2.5cm)

170

03

 オイカワ  (213cm)

7

10

 アメリカザリガニ (6cm)

1

04

 スミウキゴリ (511cm)

75

11

 テナガエビ (8cm)

1

05

 マハセ (10cm))

3

12

 カワトンボ ・ヤゴ (13cm)

12

06

 シマドジョウ (68cm)

13

13

 コオニヤンマ ・ヤゴ (13cm)

2

07

 ドジョウ (210)

8

―――

――

13種  320

多摩川クラブ










じゃあまたね・・・帰り際に、捕った魚を逃がす子供たち。君の優しい気持ちは、きっと魚たちにも伝わっているヨ・・・。







地域の宝

土曜日と言うこともあって、河原にはバーベキューの若者でごった返していた。そんな中、着慣れないライフジャケットに短パン姿、おまけにバケツやタモ網を担いで歩くのは少々勇気がいることかも知れない。下町っ子は、予想に反して恥ずかしがり屋多い。

 しかし心配は無用。土手を降り、藪をくぐれば誰もいないプライベートスペースへと変わる。人のごった返す多摩川でも、水辺は今だ遠い存在だ。藪中に暮らす、数人のホームレスとの挨拶を交わしておけば、あとは気遣い無用で存分に楽しめる場所だ。


 それにしても楽しそうだった。川崎の下町にはこんな場所はない。子供たちよりも、参加した父母や地域の大人たちの方が楽しそうなのが印象的だ。汚染された多摩川を知る世代にとって、よもや子供と多摩川で魚を捕ったり川を泳ぐなど、想像すら出来なかったに違いない。

いつの間にか蘇っていた「故郷の川」。

 突如目の前に現れた、手放しに楽しい多摩川に、楽しいだけでは済まされない、きっと大きな喜びを感じたに違いない。もしそうならば、僕も嬉しいなぁ・・・。 コミュニティースクールとして、地域との一体化を目指し様々な行事を開催している南河原小学校。教員たちの、なりふり構わない努力に、地域は大きな期待を寄せている。(賢)







 詳細

開催日 83日 900分〜1300
場 所 川崎市高津区・二子ワンド
○主 催 南河原小学校・コミュニティー学校運営委員会
○参加者 児童と父母、その他 36名
○協  力 多摩川塾
指 導 塾長・中本賢


多摩川クラブ