365号  多摩川クラブ トピックス 2017/07/07  27:30発表



調布 布田小の「ガサガサ探検隊」



魚が取れて「イエ〜ッ」調布市の多摩川で、久しぶりの笑顔を見たのが嬉いッ。




 7月7日「七夕」。調布に青空が広がった。調布市立 布田小学校四年の総合学手ガサガサ探検隊、第二回目の授業は、いよいよ川に入っての生き物採集だ。鼻息の荒い三クラス83名の子供たちが、学区内を流れる多摩川で、初めての川遊び。近くて遠い川「多摩川」を思いっきり楽しんだ。

 夏の多摩川は、ことのほか面白い。なにしろ梅雨の雨で川底はピカピカ、透明度も抜群だ。魚は取りにくい本流環境だが、次々に網に入る生き物に歓声が上がる。採取した生き物の一部は、学校のビオトープや水槽で飼育。故郷の川に住む「生き物調査」として、記録される。




梅雨は明けていないもののこの「青空」。ガサガサは少ないが、小さなわんどや流れの弱まる水辺で頑張るッ。でっかいモクズガニ。ひとまず、大きさが盛り上がりポイントだったなぁ〜。



先月6月13日に行った紙芝居ライブ。学習の動機付けとして行った。すでにノリは「グー」。










「布田小 ガサガサ探検隊」 の進行

13:35学校出発
 
・現地受け入れ準備

13:50ガサガサ準備
 
・注意事項と安全点検

14:00 ガサガサ探検
 
・川の中を歩いてみようッ
 ・魚をとってみよう

14:45 終了、 「まとめ」
 
・成果の発表。

15:00帰校






観察できた水棲動物  水温 27
魚種(大きさ) 魚種(大きさ)
01  ギンブナ (16cm) 18 09  シマドジョウ (5cm) 1
02  オイカワ稚魚 (24cm) 31 10  ウシガエル (45cm) 6
03  メダカ  (2〜3.5cm) 3 11  ヌカエビ  (1.5〜3.5cm) 55
04  モツゴ (23.5cm) 8 12  スジエビ (3.44cm)) 3
05  アユ (78cm) 5 13  アメリカザリガニ (59cm) 9
06  スミウキゴリ  (68cm) 38 14  モクズガニ (2〜9cm) 2
07  ヌマチチブ (11cm) 1 15  ハグロトンボ  (6cm) 3
08  ドジョウ (9cm) 1  ――
15種  184匹


多摩川「生き物図鑑」を見る




水温27度。夏の多摩川中流域は、水も暑い?



多摩川クラブ・トピックス 2006/04/30


第一回 多摩川アユ祭り春in調布 開催速報













七夕の再会

 調布市で学習支援を開始したのは、今から12年前の平成17年の秋。多摩川小から染地小まで、学区が多摩川かかる小学校五校全てで紙芝居ライブを開催。翌年の平成18年(2006年)に、五校共同学習会「第一回 多摩川アユ祭り」を行い平成21年まで続けた。

 以降、調布市に「水辺の楽校」が誕生し支援を引き継いでもらったが、やがて活動が縮小され学習の支援体制が無くなってしまい、こうして支援を再開している。・・・ほとほとに「ボランティア」は難しいのだ。

 子供たちは、土地を選ばず無邪気だ。授業中に川で遊べるのだから楽しいに決まっている。なぜこんなに素敵な活動が縮小されてしまうのか? いやはや理解に苦しむ。
 大義名分は掲げない方がいい。「面白いからやってる」が長続きの秘訣。評価は期待しない方がいい。他人からではなく、自分の評価がエネルギーになる。

 終わらせるのが、勿体無くて参加した。「天の川」は超えられるだろうか・・・? (賢)









詳細

○開 催 名 布田小学校四年 総合学習「ガサガサ探検隊」
○日   時 7月7日、午後1時45分〜15時00分
○開催場所 調布市 二ヶ領堰下
○参  加 児童・三クラス83名/父母・2名
○協  力   多摩川漁協・調布市部
○指  導 多摩川塾 中本賢




多摩川クラブ