「春のマルタ祭り」
【マルタウグイ】
春、多摩川には大きな魚が川を遡って来ます。サクラマス釣りでは外道になってしまう魚ですが、“マルタウグイ”という、体長が50センチを超えるでっかいウグイです。多摩川では、そんなに大きな魚はあまりいないし、第一、そんなにでっかい魚が体をうねらせ、大挙して川を上ってくるのは迫力満点です。 マルタウグイは春に卵を産むために川を遡って来ます。川で産まれた子どもたちは、水温が下がり始める秋になると川を下り海に入ります。この子たちが、ふたたび川に帰ってくるまでは数年かかるそうです。 |
そもそもなんで名前が“マルタ”なのかは、よく知りませんが、産卵のために瀬に付いた群れを見ると、まるでドーンと川底に転がった丸太棒のようにも見えます。
きっと、名前の由来はそんなでかさを意味する事なのかも知れませんネ・・・。でも、多摩川では川が汚れていた時代に、このマルタウグイがいなくなってしまった時代があったそうです。ですから、この魚は多摩川では川がキレイになり蘇った魚です。
今でもたくさんの人たちの努力によって、どんどん数を増やし続けています。ですから多摩川ではマルタウグイは、外道扱いされずに大切にされています。
春になって、川の水温が10℃を越えるようになると、少しずつ河口の内海にたマルタウグイが川を遡り始めます。三月上旬、多摩川の回遊魚の中では、一番最初に川にやって来る魚です。
そして水温が、日中で15℃を越し始める三月下旬頃になると、遡上したマルタウグイは、中流域の浅瀬に入りメスを中心にして産卵を開始します。
産卵の水域は、ほぼアユと同じで下流に近い中流域です。それにしても瀬に入ったマルタウグイの産卵群は、なかなか見応えある迫力満点の産卵をします。3月の2度目の大潮と、4月の最初の大潮は産卵のピークとなって、瀬の中すべてを覆うようにして、マルタウグイが激しい水しぶきを上げます。
これは僕にとって、のっぴきならない川遊び開始の合図です。そしてこの産卵観察とともに僕の川遊びの一年が始まるのでありマス──。
【春のマルタ祭り】 こんなに立派に再生したマルタウグイですが、流域でこの魚のことを知っている人は、それほど多くはありません。いやはや、マルタウグイがあんなに頑張っているのに、アゴヒゲアザラシのタマちゃんなんか、アホらしくて見にいけません
そこでこの魚を、子どもたちに釣ってもらうことにしました。もち論、一人じゃ出来ないので、みんなでやりました。多摩川には“水辺の楽校”を始め、子どもに川と親しんでもらおう──と活動している市民団体も数多くあります。どのサークルも、無報酬のボランティアです。
こういう活動が、他の川より多くあることこそ、多摩川が毎年良くなる最大の理由です。。
釣り大会の当日は、30数組、100名近い親子が河原に集まりました。釣りなどやったことのない親子がほとんどですから、教えるのは針の付け方からです。
みんなを引き連れて、産卵群が付いた瀬にたどり着くやいなや、皆さんその大きさや数のすごさに驚き、駆け寄って見ています。シメシメ・・・こういう驚きに、くどくどと長い説明などいりません。そそくさと仕掛けを作ってもらい、さっそく釣りを開始しました。
支えきれないほど竿をしならせながら、黒く体を婚姻色に染めるマルタウグイが、大きな尾ビレでバシャバシャと水をたたいています。手にしてみれば、ウグイらしい大きな目がキョロキョロよく動いて表情があります。 半信半疑だった子どもたちも、釣れると分かると後は大変な騒ぎになりました。我先にと、川に向かい、次々と竿を振り始めます。仕掛けは簡単。リール竿に丸ウキとハリ、それだけです。 やおら、川崎からたったひとりで参加しに来た健太くんが竿をしならせました。大人に手助けされずに、一人で掛けたマルタウグイです。相手は、生まれて初めて見る大物ですから、簡単には手元に寄りません。川の中をあっちに走り、こっちに走り・・・でも、とうとうバラさずに河原にまで引っ張り上げました。 健太くんの回りに、人だかりができました。「スゲェー」の連呼です。健太くんの顔をずっと見ていると、面白いですね・・・。喜びが激しすぎてショックだったようで、ビックリした顔をしています。それほど意外だったのかも知れません。 「おめでとう、よく釣ったな・・・」声を掛けると、健太くんが嬉しそうにニッコリと笑いました。 |
釣りは、たった3時間ほどでしたが、結局釣れたマルタウグイは17匹にもなりました。 釣り場の瀬に人がたくさん入り、驚いて右往左往しているマルタウグイを釣ったのですから、よく釣れたもんです。子どもが9匹、大人が8匹。子どもの方が1匹多くつりました。 子どもたちはみんな、素足で川に入っているので、ブルブル震えています。でも釣り時間が終っても、子どもたちが、なかなか川から出ようとしません。きっと、よっぽど面白かったのですね。 何十年か過ぎた後に、大人になったこの子たちが、今日のこと多摩川をどんな風に思い出してくれるかなぁー・・・。とても楽しみに思いました。 |
2003・4・2 中本 賢 |