010  多摩川クラブ トピックス  2006/04/26  23時発表




体長8センチ・春の多摩川で「サビアユ?」


 遡上観察を行なっている「二ヶ領・上河原堰」堰堤下にて、27日午後3時、体を黒く染めた「サビ鮎」を捕らえた。「サビ鮎」とは、アユが産卵期を迎える秋に、オス鮎に現われる婚姻色とその魚体を指す言葉で、春のアユを指す言葉ではない。





 富士山の湧水で有名な、「柿田川」では、地下水により変化が少ない水温のおかげで、越冬年越しをするアユが居るそうだ。冬でも暖かい・・・湧水ではないが、「ぬるい」下水処理水は豊富だ。フムフム。越冬アユが居ても可笑しくないのかも? 湖から多摩川まで、この適応能力の高さには驚かされるなぁ。
 ひとしきり眺め回して川に戻す。多摩川の長寿アユ。「ピチッ」と水しぶきを上げて泳ぎ去って行った。(賢)







観察概要

○ 作業日 2006年 4月25日
○ 場 所 調布市「上河原堰」左岸・堰堤下
○ 観察者    中本 賢
多摩川クラブ