第 015号 多摩川クラブ・トピックス 2006/05/15 23時発表
第三回 多摩川アユ祭り“春”in丸子
丸子リレー会 開催速報
![]() |
| 河川敷に集まった子供たち。これから一体何が始まるの?興味津々だ。 |
|
五月晴れとなった15日。多摩川丸子橋上流に掛かる「調布取水堰」左岸で、バケツリレー会を開催した。この催しは、堰によって遡行を妨害された溯上魚らを網で集め、バケツリレーにてダム上流へと放流するもの。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| どんな生き物が居たのかを説明。船で多摩川を渡るのも初めてだ。バケツを覗く子供たち・・・なかなか進まないヨォ〜。 | |
![]() |
「定置網」は二枚ダムの下に仕掛けた。以下はその詳細。
| 種類 | 大きさ | 数 | |
| @ | コイ | 57p | 1 |
| A | オイカワ | 6〜10p | 20 |
| B | ボラ | 3〜65p | 31 |
| C | アユ | 5〜6p | 216 |
| D | ナマズ | 43p | 1 |
| E | スズキ | 4〜5.5p | 98 |
| F | ウキゴリ | 4〜6p | 674 |
| G | アシシロハゼ | 3〜4.5p | 652 |
| H | ヌマチチブ | 3.5〜5p | 12 |
| I | スジエビ | 4〜5p | 6 |
| J | 手長ヘビ | 2p | 18 |
| K | モクズガニ | 甲幅 1.5p | 1 |
| L | カミツキガメ | 50p | 1 |
| 計13種 1731匹 | |||
![]() |
| 定置網に入った魚やエビに見入いる子供たち。 |
![]() |
| ねぇ、コレ何?不思議が次々。 |
はじまり
|
子供たちの反応が面白い。いつも見慣れた多摩川でも、川を渡ることも魚を見ることも初めてだ。その新鮮な驚きが、私たちの励みだ。とは言え、調布リレー会に引き続き力を貸して下さった皆さんには、頭の下がる思いで一杯である。 |
開催の概要
| 日 時 | 5月15日(月曜日) 13時〜15時マデ | |
| 開催地 | 大田区丸子「調布堰」左岸 | |
| 主 催 | 「バケツリレー実行委員会」 | |
| 川崎市立「上丸子小学校」 | 大田区立「嶺町小学校」 | |
| 川崎・慈酒の会 | 狛江ほたる村 | |
| 川崎区・理容組合 | RFガサガサ探検隊 | |
| 協 力 | 川崎漁協 | 多摩川漁協 |
| 京浜河川事務所 | 東京都水道局 | |
| 川崎市中原区役所 | 川崎市施策推進課 | |
| 参 加 | 川崎市立「上丸子小学校・4学年2学級68名」 | |
| 大田区立「嶺町小学校・5学年2学級70名」 | ||
| 企 画 | 多摩川クラブ | |
多摩川クラブ
![]() |
||||