第 030号 多摩川クラブ・トピックス 2006/07/25 03時発表
2006’ 遡上豊作・当たり年
「梅雨前線アユ事情」
水位の高い多摩川中流域。ささ濁りの流れ、瀬の脇を狙ったみた。 |
西日本を中心に、記録的な豪雨が続いている。多摩川流域でも7月に入り、日照時間が8時間を越えた「晴れ日」は14・15日のたった2日間だけでであり、相変わらず曇りと雨の毎日が続いている。 小雨のパラつく24日、増水気味の河口24キロ地点にてアユの成育観察を行った。早瀬脇の淀みを中心に、投網を計6投した結果採取した魚種は次の通りとなった。 |
○ 天 気 曇り / 小雨 水温27℃ |
採取した生き物 |
|||||
@ |
アユ 10〜15p |
9 |
E |
モツゴ 7〜9p |
5 |
A |
オイカワ 6〜14p |
63 |
F |
ヨシノボリ 6〜7p |
4 |
B |
タモロコ 8〜11p |
8 |
G |
コイ 25〜67p |
3 |
C |
スゴモロコ 10〜12p |
3 |
H |
ウグイ 6〜10p |
6 |
D |
カマツカ 6〜8p |
2 |
I |
ニゴイ 6〜10p |
3 |
計10種 106匹 |
河口から24キロ地点の多摩川中流域。長雨により50センチほど水位が上がっている。 | |
アユ | オイカワ |
スゴモロコ | ニゴイ |
スゴモロコのお腹から、卵がコボレ出た |
「06’ 梅雨時の“アユ”」
結果的には、広範囲に渡りかなりの密度でアユが生息していることが解った。体格も豊作年だった5年前に等しく、やや小振りの12〜14p大が中心。産卵期や成長期における豊水は、川魚にとっては不可欠な自然現象なのかも知れない。 |
詳細
○ 観察名 | 多摩川アユ・定期観察「夏」 |
○ 観察日 | 7月24日 午後13時〜14時 |
○ 観察地 | 川崎市多摩区中野島 |
多摩川クラブ