第 029号 多摩川クラブ・トピックス 2006/07/16 03時発表
秦野市の清流「四十八瀬川」にて
ガサ入れ総合学習開催ッ!!
湧水の小川。冷たい水が気持ちいい〜ッ |
秦野市を流れる清流「四十八瀬川」で、地元小学生約100名と魚捕りを楽しんだ。参加した小学生は、川の近くにある秦野市立「堀川小学校」の4年生3学級の児童たち。 |
開会式 | 探検の目的〜ッ |
驚くほど水は美しい。流石に「名水」の地 |
堀川小・総合学習「四十八瀬・ガサ入れ」の詳細
09:20 「甘柿橋」たもと到着 ○ 着替え ○ 開会の挨拶 09:30 クラス別ガサ入れ開始 10:30 ガサ入れ終了 ○ 魚種及び数のまとめ ○ 着替え、帰りの準備 |
11:00 本日の「まとめ」開始 ○ 魚種及び数の発表 ○ 児童による感想の発表 |
集めた生き物を書き出した。この子達の名前、みんな知っているかな? |
捕獲した生物の詳細
○ 天気・晴れ / 参加児童96名 / 水温24℃
採取した生き物 | |||||
@ | カジカ ( 3.5〜15p) | 20 | E | ヘビトンボ・幼虫 ( 10p ) | 1 |
A | コイ ( 20p ) | 1 | F | トンボ・ヤゴ3種( 1.5〜4.5p) | 5 |
B | アブラハヤ ( 3〜 13p) | 18 | G | カワニナ ( 4p) | 1 |
C | サワガニ ( 2〜 3p) | 33 | H | カジカガエル ( 8p ) | 1 |
D | タイコウチ ( 6p ) | 1 | I | オタマジャクシ ( 3p ) | 8 |
計10種 89匹 |
アブラハヤ |
ヘビトンボ / トンボヤゴ |
タイコウチ |
絶滅危惧種「カジカ」
四十八瀬川は小田原を流れる「酒匂川」の支流に当たる。秦野市付近では名前の由来通りに早瀬を駆け落ちる川が多い。 今回、子供たちのアイドルとなった「カジカ」だが、先月6月に神奈川地域限定の希少種として、絶滅危惧種U類に指定されている。 |
カジカ (鰍; Cottus pollux) 日本の固有種。北海道を除く日本各地に分布。カジカは従来から海へ下る両側回遊魚の小卵型と、河川上流域で一生を過ごす大卵型に分けられていたが、最近の研究では両者は別種であると言う結論が出たそうだ。 産卵期は3−5月、石の下に産み付けられた卵を雄がふ化するまで守る。神奈川県下でも過去には小卵型も生息していたらしいが、現在は絶滅したと考えられている。 大卵型のカジカは、丹沢山塊をはじめとする渓流域を中心に生息しているが、砂防ダムによる川の分断や、取水による水量の減少等のため、各地でその生存が脅かされているのは残念だ。
本種は県レッドデータブックでは、絶滅危惧種である。県内の分布では、丹沢水系・相模湖・津久井湖周辺などに限られる。この地域では水量や河川形態等、類似した環境の支流が多く存在する。しかし、カジカが生息する川としない川が明確に分かれており、本種が好む生息環境は、かなり限定されるものと推察されている。 |
魚とりに夢中の子ども達を、夏の小川は変わりもなく受け入れている。水しぶきを上げて走り回る子どもに、昔も今もない。 |
詳細
○ 授 業 名 | 秦野市立 堀川小学校四年二学級合同 総合学習 「四十八瀬川・ガサガサ探検隊」 |
○ 主 催 | 「秦野 四十八瀬川自然村」 |
○ 開 催 日 | 7月14日(金曜日) |
○ 開 催 地 | 神奈川県秦野市 四十八瀬川・甘柿橋付近 |
○ 参加児童 | 4年生・3学級 96名 |
○ 協 力 | 多摩川クラブ |
多摩川クラブ