033  多摩川クラブ・トピックス 2006/07/30  03時発表




教え子?900人の先生が・・・?

「中本先生」と呼ばれた日


 28日、川崎市多摩区役所内にある多摩市民館にて、「第45回川崎市小学校教育研究会」の総会が執り行なわれた。当日は川崎市の全小学校の教職員、及び川崎市・教育委員会などの職員など約1000人がホールに集合。午前は研究交流会として各分科会の発表が行われ、午後に行われた講演会の講師として招かれた。

 やりにくいのは山々である。普段は子供たちが相手、大人が大人数で真面目な顔しているのがやりにくい。装っても未熟さは隠せない。開き直って、子供たちに見せている通りに振舞った。

 約90分。やたらとウケるので、調子にのり随分ハメを外すも無事終了。いい気になって、学校での「紙芝居ライブ」の告知を行ったところ申し込みが殺到。消化不能の事態に陥った。災いは口から・・・である。先生、ほんのちょっと待ってくださいネ。時間かかりますが、少しずつ調整して必ず学校行きますからネ。


いかに多摩川かが面白いか?独りよがりは続く・・・。


講演内容

○ 多摩川ノート「アユの産卵観察」観賞  約13分
   ※再生魚種「多摩川アユ」の紹介
○ 新しい「多摩川」の紹介          約15分
   ※ 現実の多摩川を「現場の感覚」にて紹介
○ スライドによる「紙芝居ライブ」       約50分
   ※ 多摩川の再生を、暮らす生き物たちの生活から紹介

○ まとめ                   約15分




 「まるで廊下に立たされている気分だった・・・」正直な私の感想である。しかし、同総会に付き物だった「居眠り先生」も一人も出る事がなかった・・・とのこと。
 しかし、喜んでいいのやら。川崎市の全小学校の教員を前にして、何時もに増した「情熱の語り」思い付きの「支離滅裂」、まるで「乱調・フラメンコ」を見せられて、やおら寝るに寝れなかっただけ・・・だと思うなぁ。(賢)


多摩川クラブ