102 多摩川クラブ・トピックス  2007/11/18  20:05 発表




東大島小・年間環境学習

2「多摩川ガタガタ探検隊」開催ッ!


  13日月曜日、川崎市立・東大島小学校6年生を対象にした多摩川学習「多摩川アユの四季」が行われた。参加した児童と担任教師は、昨年「大島ガタガタ探検隊」を5年総合で1年間学習を共にした仲間で、多摩川離れした今年、児童らのアンコールとして開催に至っている。

  すっかり6年生らしくなった子供らだが、久しぶりの多摩川話しに笑ったり頷いたり・・・学習と言うよりも、同窓会の様相。楽しい2時間を過ごした。

  学習の内容は、多摩川の再生をアユから考えるディスカッションを中心に、再生した多摩川を再確認する内容。最後にアユの受精卵を配布され、子供たちは大切そうに卵を抱えて帰路へと向かった。放流は卵の孵化に合わせて、月末に行う予定。



河口の学習を続けた6年生だが、多摩川の上流への感心は高い。産卵アユを見る児童。
家から持って来た容器に、受精したアユの卵を入れてもらう。興味津々だ。



  東大島の子供たちは、多摩川河口に広がる「殿町干潟」で多摩川学習を行っている。今期も引き続き現5年生が「ガタガタ探検隊」として学習しているが、多摩川の上流には強い関心持っている。干潟学習を一年間続けた後なら尚更だろう。

  地域に特色を出す学習を目指しているが、「ガタガタ」や「ガサガサ」は、相互の学習に生かされると、学習の内容に深さが出るに違いない。点から線、線から面へ・・・学校間の助け合いや、自治体を超える協力関係、川がひとつに出来る可能性を感じている。

  来年から開始する「多摩川塾」のネットワーク作りに、多摩川環境学習の基本理念を期待したい。(賢)





詳細

○ 開催日   11月13日(月曜日)
○ 開催地   川崎市川崎区「東大島小学校・多目的ホール」
○ 主催   川崎市立「東大島小学校」
○ 授業名   東大島小学校六年総合学習「多摩川アユの四季」
○ 参加児童   6年生・2学級 54名
○ 企画協力            多摩川クラブ



多摩川クラブ