103 多摩川クラブ・トピックス  2007/11/19  23:15時発表




まだまだ続く復興清掃「狛江・もとに戻し隊」

ますます順調ッ!


 18日の日曜日、晴れ渡った空の下で狛江ほたる村「もとに戻し隊」、第9回目の清掃ボランティア活動が行われた。この活動は台風9号によって、被害をうけた多摩川河川敷「狛江・ほたる村」を修復させる活動で、ほたる村を環境学習の場として利用する児童の父母や、活動に賛同する有志によって行われている。

 第1回目の清掃活動は台風の翌々日に始まっており、今回が9回目。誰に呼びかけるでもなく始まった活動だが、終わりの見えない作業にも、笑い声の絶えない「狛江らしさ」あふれている活動と成長している。
  見知らぬ同士が力を合わせ丸太を運ぶ・・・虫捕りに飽きた子供たちも、子供なりに手伝っている。

 行政任せの清掃活動に終始した他の地域では、すでに台風の傷後など微塵もなく消えている。大抵いの人は、ゴミが溜まっていたコトも、すでに片付いているコトも知らないだろう・・・。
 狛江の活動は地味な市民活動ではあるが、このゴミの山で生まれつつある「連帯感」や「充実感」は、きっと他所では味わえなかった産物に違いない。




※ 清掃活動は、今後も毎週日曜日に開催される。手助けボランティアは、随時募集している。
    詳しくは狛江「水辺の楽校」へまで。

狛江・水辺の楽校ホームページ

http://komae-mizube.rer.jp/


成熟の民意・U

  朝10時。自転車や徒歩によって集まってくる。参加者の多くが家族連れだ。作業は1度の休憩を挟んで、正午で終わる。指図は無い。計画を発表することも無い。まして御歴々によるご挨拶なんて「野暮」もなく、それぞれ自分の都合で勝手な作業をする。

  作業が終われば、お弁当を開く家族も居れば、すぐに帰る人も居し・・・まったく面白い。自由に参加、地域活動が「普通」の地域にありがちな景色なのかも知れない。

  「群れ」や「組織」があって活動が生まれるのでなく、「動機」や「意義」への賛同があっいて「集い」が生まれる・・・地域活動で必要なのは、指揮官でも豪腕でもなく・・・素敵な動機なのかも知れない。作業は、まだまだ続く。(賢)




詳細

○ 開催日時 2007年11月18日 午前10時〜12時
○ 開催地 「狛江市・水辺の楽校」ほたる村
○ 参加者  狛江市市民と、有志一同
○ 実施主体 「狛江・水辺の楽校」

多摩川クラブ