138  多摩川クラブ・トピックス  2008/05/22  23:30発表




「はじめチョロチョロ、なかパッパ」段々楽しい川遊びッ!

4野川・世田谷塾 開催


 久しぶりに青空の広がった18日の日曜日、世田谷を流れる「野川」の多摩川合流点で世田谷塾を開催した。頭上には田園都市線の鉄橋が通り、背の高い商業施設に囲まれた繁華街だが、河原に出てしまえば案外心地よい場所。利用しているのは、もっぱら地元住民が中心であり憩いの場所として知られている。

 何より河原の環境が、環境学習にはもって来いの場所。駅を降りてすぐの河原であり、川岸を覆うガサガサには魚種が多く安全面でも申し分ない。初開催の場所で初参加の先生方も多かったが、ウエイダーを履いての「川の中サンポ」やガサガサ体験など、何時もは橋や電車の窓から見下ろすだけの河原で、初体験の「川あそび」を大いに楽しんだ。



初参加も顔馴染みも、ガサガサが始まればご覧の通り。楽しい川遊びスタートッ!



ただ歩くだけでも面白い、飛び入り参加講師となった「石川さん」の話に夢中。



「#4 野川・世田谷塾」進行の詳細

07:00 スタッフ集合

    ※設営準備
    ※開催地の安全確認

08:30 受付開始

09:00 開塾

    ※挨拶と参加者の紹介

09:15 環境観察

    ※川の真ん中を歩いてみよう        ※河原の草原で「生き物」探し

10:15 ガサガサ

※魚をアミで捕ってみようッ

11:15 魚種選別

※魚種及び数の発表

まとめの準備

11:45 塾長のまとめ

12:00 閉塾・撤収



獲れ始めると、ヨソのバケツが気に掛かる・・・。一等賞の「チビナマズ」



捕獲した生物の詳細

○ 天気・晴れ /  参加数18名 / 水温20℃

採取した生き物

1

コイ・フナ稚魚  ( 2〜3p)

44

8

ウキゴリ      ( 4〜11p)

20

2

ウグイ稚魚  ( 3〜4p)

56

9

ナマズ        ( 2〜4p)

3

3

オイカワ      (8p)

1

10

スジエビ     ( 4〜6p)

6

4

タモロコ       (7p)

1

11

ヌカエビ      ( 2〜4p)

4

5

ドジョウ    ( 4〜10p)

4

12

モクズガニ  ( 甲幅2〜3p)

2

6

シマドジョウ   ( 3〜6p)

3

13

トンボヤゴ     ( 3〜4p)

5

7

ヌマチチブ     ( 5〜9p)

17

計13種    163匹



図を見ながら、自分で同定・・・。慣れると、けっこう面白い。



道行く人が立ち止まる。聞かれれば、知っている限り答える・・・立派ッ。





右岸の風景、左岸の事情

 川を挟んだ向こう側に、二子新地の河原が広がっている。同じ河原だが様子はずい分違う。賑やかさが違う。東京岸の河原では、数年前から「バーベキュー」が禁止になり、すっかり静かな河原になっている。川崎側も同じく禁止への動きもあったが、禁止ではなく料金を取って開放する方向でまとまった。だから、同じ地区の河原なのにまるっきり様相が違う。

 久しぶりに晴れた日曜日と言うこともあり、開放された川崎河原では大勢のバーベキュー組で埋まっている。逆に世田谷区の河原は、火気厳禁の上車が乗り入れるスペースもなく人もまばらだ。出ている人も、散歩に寄った地元の方がほとんどのようだ。対岸の賑やかさが、ここから見ると突飛に感じるほど「のんびり」している。多摩川塾開催地としては、現在ナンバーワンの環境だろう。

 しかし世田谷を中心に、環境学習として多摩川に取り組む小学校は意外と少ない。川崎の小学校での盛り上がりから考えると、ほぼ無いに等しい。

 今回参加した23区から参加の先生方は、初めて「川遊び」を体験した地元の河原にどんな印象を持っただろう・・・。今日の体験をきっかけに、バーベキューでない盛り上がりが、ここで新たに生まれることを期待したい。(賢)






詳細

○ 開催日時 2008年5月18日(日曜日) 午前 9時00分〜12時まで
○ 開催場所 東京都世田谷区、二子玉川「野川合流点」
○ 参加者 小学校教師 18名 
○ 開催名 「先生が楽しくったってイイじゃないかッ!」#4野川・世田谷塾
○ 主   催 「多摩川塾」運営委員会
○ 協   力 川崎漁協/多摩川漁協/ダイワ精工
○ 後   援 国土交通省京浜河川事務所/川崎市教育委員会/世田谷区教育委員会/
狛江市教育委員会/調布市教育委員会/稲城市教育委員会
八王子市教育委員会/日野市教育委員会


多摩川クラブ