140  多摩川クラブ・トピックス  2008/05/30  20:30発表




多摩川って、オモシロそぉージャンッ!

田園調布小の環境学習の場合


 田園調布小学校は、東急東横線の東側すぐそばに校舎が立っている。多摩川までは約700mの近さ。学習として取り組んでいなくても、子供たちにとってみれば通い慣れた「遊び場」だ。

 五年生担任の石崎先生が多摩川塾に参加したのは、五年生の学習テーマ「環境」の入り口として、多摩川を扱ってみたかったから・・・だそうだ。しかし、遊び場として認知されていても、学習となると様々な情報が必要になる。そこで学区近場で開催の多摩川塾には、必ず顔を出すようになった。

 「ガサガサが出来る場所がないんですヨ・・・」20代の若い先生だが、熱意がある。先日も子供たちと初めて多摩川に行った報告を受けた。すでに行動を開始している。多摩川塾に参加した時も、捕れた魚はもちろん持ち帰る。子供たちに見せるためだ。

 先生の学習を、なんとか手助けしてあげたい・・・。事務局長と相談、お節介の「お助け学習会」と相成ったッ!。



高学年になると出てくる独特の「シラケ」が、みじんも見えない。学級の普段が見えてくる。



終わると、こんな感じ・・・。いきなり3年生ぐらいの「ノリ」になる。
Photo : Takemoto




若さの特権

 五年生111名。子供たちは、初めて聞く多摩川の話に興味津々だ。素晴らしい集中力で講義を盛り上げたりもする。弾けるような「笑い声」に、止まらない「質問」。すでに熟している感がある。手助けなど必要はない。教師と子供の関係が、素敵な答えとなって見てくる。

 教育に「てくだ」など必要ないのかも知れない。若さの特権、伝えたいことを一生懸命伝える。子供たちは、ことのほか敏感なのかも知れない・・・。(賢)





詳細

○ 学習名 5年総合「環境学習」
○ 開催日時 2008年5月30日 午前 9時00分より
○ 開催場所 校舎、多目的ホール
○ 参加学級 大田区立「田園調布小学校」五年生、三クラス111名


多摩川クラブ