第 157号 多摩川クラブ・トピックス 2008/09/21 14:50発表
恐るべし学習環境「山・川川川」
遊び所満載、日野第八小学校の始まりッ!
彼岸花が咲き始めた日野市で19日、子供たちとの多摩川交流会を行った。開催したのは日野市の東側、多摩川と浅川が合流する地点にほど近い日野市立・第八小学校。 さらに今後、学校で子供たちと多摩川学習を開始するに当り、安全の確認や学校周辺の川環境の下見も兼ねる参加だ。さーて、日野第八の本気が、いいよスタートする。 |
子供たちの反応はすこぶる良い。よく笑い、よく理解してくれた。言っちゃあなんだが、「君たちの故郷は、凄いとこなんだぞぉ〜ッ!」 |
Phoko : Takemoto
学校近くの学習環境下見 | |
四谷大橋から上流を見た景色、右が「多摩川」本流で、左から支流「浅川」が流れ込む。学校は、左手奥に位置する。 | |
浅川の流れ。驚くほど水が澄んでいる。深い場所もなく、学習にはもってこいの環境だ。 |
学校の裏手を流れる程久保川。形態としては、排水施設と化しているが、ガサガサもあり魚も多く見かけた。水辺に降りれるアプローチは1ヶ所あったが、川に入れないように柵が掛っている。程久保川の魅力は、まだ封印されたままだ。 |
素晴らしい学習環境だ。なにより、個性のある川が三つも見れる。街の川「程久保川」、里の川「浅川」そして、汚れる前の多摩川本流。全て歩いて行ける距離にあった。 それに、丘が川岸に迫っており、野鳥の姿も多い。なるほど、ほかの地域では出来ない、第八小ならではの環境学習が進められる筈だ。・・・後は、地域の理解だろう。 |
午前10時半、体育館に集まったのは四学年の四クラスの児童約130名。どんな話が聞けるのか興味津々といった面持ちだ。 「多摩川で遊んだことのある子、いるかぁ〜ッ!」ぱらぱらっと手が上がる。川と学校の近さから考えると、チト少ない。 しかし多摩川の話には食い入るように耳を傾ける。知らないくせに驚くほど関心が強い。きっと、多摩川塾に参加した先生方の話しが「前フリ」になったに違いない。 校長先生ともお話させて頂いた。素晴らしいッ、信州育ちの山歩きの達人、自然大好きな方だで「日野の故郷を、子供たちに一杯感じさせてあげたい・・・」とのコト。なるほど、見渡せば丘陵を背に「程久保川」に「浅川」「多摩川」と、まったくもって日野らしい自然に囲まれた小学校である。申し分ない環境だ。 環境学習は、まずは身近な自然との対話かよろしい・・・。日野の「ふる里」が、この丘とあの川に眠っていると確信した。(賢) |
詳細
○ 開催日時 | 2008年9月19日(金曜日) 午前 10時30分〜11時30分まで |
○ 開催場所 | 日野市立「第八小学校」講堂 |
○ 開催名 | 多摩川環境学習「多摩川ガサガサ探検隊」 |
○ 参 加 | 第八小学校四年の四学級130名 |
○ 主 催 | 第八小学校・多摩川の大好きな教員有志 |
○ 協 力 | 「多摩川塾」 |
多摩川クラブ