第 160号 多摩川クラブ・トピックス 2008/11/09 20:30発表
立川の清き流れ、新生小学校の始まり
27日、立川市の多摩川べりに学区を持つ新生小学校で、多摩川環境学習を開催した。多摩川を渡るJR中央線の橋脚から、すぐの所に校舎はある。周りには段丘を覆う緑や、恐ろしく澄んだ水を流す多摩川・・・ここが多摩川か?と、首を傾げるほどの自然が残る。 「もう一歩、踏み込んだ支援したい・・・」多摩川塾・事務局に、地域ボランティアの方から講師派遣の問い合わせがあり、こうして新生小での学習会開催となった。 当たり前すぎる川「多摩川」。新生小で、今後始まるであろう多摩川再発見の学習が、ふるさと「立川」を見直す学習へと発展することを願いたい。 |
隊列を崩す子供が出ない。ピシッと行儀がいい。それでいて、食いつきは異常に良い。可能性の高い子供たちだ。右下は、これまでの活動を支えている地域ボランティアの皆さんと、校長先生。皆さん、とても嬉しそうだったのが、励みになった。 |
凄い学校だ。校長室に、子供たちが次々と訪れる。「気さく」校長先生の人柄なのだろう・・・。素敵だった。 |
Phoko : Takemoto
.ふる里 |
環境とは、実に「野暮ったい」モノだ、とても正義感や使命感だけで守れるものではない。夕焼けの空で見る「赤とんぼ」・・・畦端の陽だまりで咲く「タンポポ」。幼いころの思い出に、守るべくモノが見え隠れしている。それは今流行りのオシャレな感じの「モノ」とは、少し違う。 遠回りに思えても、直接自然に触れることが手っ取り早い。環境を守っているのは「情報」でなく、当事者としての「感情」なのだろう・・・。立川の水辺に、たくさんの「いとおしい」ふる里が、芽生えることを期待したい。(賢) |
詳細 | |||
○ | 開催日時 | 2008年10月27日(月曜日) 午後 13時30分〜14時30分まで | |
○ | 開催場所 | 立川市立「新生小学校」特別室 | |
○ | 参 加 者 | 新生小学校三〜四年の約200名 | |
○ | 開 催 名 | 多摩川環境学習「多摩川ガサガサ探検隊」 | |
○ | 主 催 | 立川・水辺の楽校 | |
○ | 協 力 | 「多摩川塾」 | |
○ | 後 援 | 立川市・教育委員会 |
多摩川クラブ