177号  多摩川クラブ・トピックス  2009/03/03  30:00発表




ん? 錦鯉?・・・えぇ〜、君ナマズなのォ?


 雪が降り出しそうな空の下、ちょっと変わった「なまず」が出現した。この日、府中四谷橋のすぐ上流側をガサガサしていた狛江水辺の楽校の竹本氏の網に、偶然入ったのは、世にも奇妙な「白黒まだら」のナマズ。構えた網に、やおらドスンと飛び込んで来た。体長80cm、ややクリーム色の魚体に黒い斑紋が不規則に入った大ナマズだ。

 竹本さんはその日、水槽を買った知り合いに頼まれて飼育用の小魚をすくっていた最中だった。網の中で暴れる姿を見て、瞬間「錦鯉」が入ったと思ったそうだが、大きさも色合いも、まるで錦鯉にそっくりの「錦ナマズ(?)」で更に驚いたそうだ。

 この、まだら模様のナマズはアルビノ種で、突然変異によって色素を失ったナマズ。アルビノは野生生物でも時折現れるが、野生下では外敵に発見されやすく生存は極めてまれ・・・。すでに成熟したメスのナマズで、色と大きさに圧倒される。

 捕獲されたナマズは、その後大切に運ばれて、現在、近くの釣り具屋さんの大型水槽で、行く末 (?) を案じられているそうだ・・・。いやはや、めったに見れない「まだら大ナマズ」、覗きに行ってはいかが・・・?



白いナマズ
なるほど、これは錦鯉ならぬ、「錦ナマズ」って言ってもいいかも知れない。それにしてもでかいなぁ。



何十年やっていても、幾つになったとしても・・・「なまず」は特別な魚だ。アルビノ?特別がもっと特別になると、嬉しくてビックリ?・・・こんな顔。



おなま様?

 古くから白い動物は、その希少性や見た目の美しさから、神の使い畏れられてきた。琵琶湖に、神様のナマズが居るそうだ。「弁天ナマズ」。琵琶湖のイワトコナマズやビワコオオナマズのアルビノ種の通称で、地元の猟師たちの間では竹生島の弁才天様の使いとされている。

 それにしても、このまだら大ナマズ。下水処理場の排水口に居たそうだ。湯気が出るほど温かい排水で、のんびり昼寝でもしていたのかも知れない。

 まぁー、居た場所もなんだが・・・おりしも不景気真っ只中、突飛な出現は有り難いのか、不吉の前兆か・・・・世が世なら崇め立てられる「なまず様」にも成れたかも知れないのだが・・・。ひとまず、僕は明日拝みに行くことにしている。(賢)

多摩川クラブ



「おなま様」が入った水槽祠(ほこら)は・・・

フィッシャーマン府中店 府中市若松町の、甲州街道沿いにある。