第 197号 多摩川クラブ・トピックス 2009/07/21 20:10発表
#07「殿町塾」開催
干潟初体験、生き物の宝庫に先生ビックリッ?!
20日「海の日」、川崎市殿町にある多摩川河口干潟で第7回目となる殿町塾を開催した。集まったのは川崎市を中心とした小学校教師15名と、学習支援の父母会5名の計20名。すでに学年で取り組んでいる教師を始め、今後環境学習として干潟の取り組みを開始する予定の教師で、それぞれ学習プラン作りの研修として参加のようだ。 「見慣れた多摩川の河口が、こんなに生き物が豊富な場所とは思わなかった。(稲城市・教員)」 新しく干潟の学習を開始する学級へは、多摩川塾を始めとする関係ボランティアの支援が予定されている |
Photo: Takemoto
初めて見る干潟の生き物。女性教師には、おおかた「可愛い」との認定を受けられた。子供たちと来た時にも出てきてね! |
「#07 殿町塾」進行の詳細
13:00 開塾 13:05 干潟の環境観察 13:45 トビハゼ観察 |
14:30 捕れた生き物の記録 14:50 塾長のまとめ 15:00 閉塾・撤収 |
干潟の地面は砂と泥。穴ポコは全てカニの棲み家。潮があっという間に上げてきた。授業で行く時は気をつけて下さいネ。その下は干潟のアイドル、通称「ガタドル」のトビハゼ君。 |
捕獲した生物の詳細
○ 天気・曇り / 参加数30名
採取した生き物 |
|||||
1 |
ケフサイソガニ (1〜3p) |
18 |
7 |
クロベンケイガニ ( 3〜4p) |
4 |
2 |
ヒライソガニ ( 1〜3p) |
140 |
8 |
アベハゼ ( 4〜6p) |
3 |
3 |
チゴガニ ( 1〜 2p) |
8 |
9 |
アシシロハゼ ( 6〜8p) |
6 |
4 |
アシハラガニ ( 3〜4p) |
176 |
10 |
トビハゼ ( 8p) |
3 |
5 |
ヤマトオサガニ (2〜5p) |
6 |
11 |
ヤマトシジミ ( 1〜2p) |
32 |
6 |
コメツキガニ ( 1〜3p) |
6 |
12 |
ハマグリ ( 2p) |
1 |
計 12種 403匹 |
干潟に落ちていた「モノ」
今から20年ほど前、殿町の干潟はゴミ捨て場の様相を呈していた。干潟を覆うようにヘドロが溜まり、上流から流れ落ちてくる生活ゴミや廃棄された粗大ゴミなど、目を覆う惨状だった。干潟へと繋がる場所には、工場や倉庫が並んで街と水辺が分断されて多くの市民がその存在を知らなかった。 |
砂漠で真珠を見つけたような・・・そんな気分だなぁ。 |
詳細 | |||
○ | 開催日時 | 2009年7月20日(月曜日) 午後 1時00分〜3時まで | |
○ | 開催場所 | 川崎市川崎区、多摩川河口「殿町干潟」 | |
○ | 参 加 者 | 多摩川流域・小学校教師 15名/ 一般参加 5 /スタッフ参加 14名 / 計34名 | |
○ | 開 催 名 | 「先生が楽しくったってイイじゃないかッ!」#7殿町塾 | |
○ | 主 催 | NPO法人「多摩川塾」 | |
○ | 協 力 | 多摩川漁業協同組合/川崎河川漁業協同組合/ダイワ精工(株)/稲城六小「ダディーズ」/狛江・水辺の楽校/RFガサガサ探検隊/多摩川クラブ | |
○ | 後 援 | 国土交通省京浜河川事務所/川崎市教育委員会/世田谷区教育委員会/大田区教育委員会/狛江市教育委員会/調布市教育委員会/稲城市教育委員会/八王子市教育委員会/日野市教育委員会/立川市教育委員会/多摩市教育委員会 | |
○ | 講 師 | (塾頭)阿部英夫・村上 智之・稲生 正之・三條 勝央 |
多摩川クラブ