242号  多摩川クラブ・トピックス  2010/05/18  16:00発表




ここが東京?山里小学校の環境学習


何もかもが広い。これで全校生徒の半分以上が集まっている。でも、自然を活かした学習を多く取り入れているだけあって、関心は高くとても良いライブとなった。



 13日、八王子市上柚木にある市立「由木西小学校」で紙芝居ライブを開催した。多摩川からずい分離れた丘陵地にあるが、多摩川塾に参加とた教師の依頼により実現。四年生11名と、急きょ参加する事になった三・五年の計55名が集まり、身近な自然を入り口にした紙芝居を楽しんだ。

 由木西小は広々とした敷地の中に建っている。周りも緑に覆われた丘陵地が続いている。自然豊かな「東京」で育つ子供たちにとって、この身近な大自然は決して特別ではない遊び場でもある。全校生徒96名。もっとも東京っぽい多摩川の自然話だったが、ちょと意外な場所の話に聞こえたようだった。





よく笑い、よくはしゃぐ。山の子供はどの子も素敵・・・ん?ココ東京だよネ?。




広〜い校庭に、子供が8人。いい授業だなぁ・・・。
広〜い教室に、机が11コ。家族となる学級。




谷をひとつ挟んだ向こうに見える、南大沢の多摩ニュータウン。多摩市と八王子市の境目で、多摩丘陵の景色はゴロっと変わるようだ。







 

隣りの東京

 由木西小学校の創立は、明治6年5月とかなり古い小学校。この「由木」とは、かつての集落名で、現地名の「柚木」と同じ読みでも独立した場所を指した。字名(あざめい)が抹消される中、学校名として残っている

 校舎が建つのは、多摩丘陵のかなり分け入った山間部。谷筋沿いに走る県道から丘陵地に入り、坂道をつづらに登った由木集落の、さらに上に建っている。敷地面積は3.3万平方メートル。もち論、都内一の広さ。周囲は山々に覆われ、住宅街も見当たらない。校舎の回りで山菜取りが出来る環境は、もはやこの東京にあっては異常なことかも知れない・・・。

 谷筋を越えた向こうには、開発された新しい街並みが続いている。同じ東京なのに、由木から眺めると、なんかよそよそしく感じてしまうのは偏見かも知れない。

 学校名と同じく、創立の頃とほぼ変わらない由木西小の「身近な自然」。悪くなって良くなって、いかにも東京っぽい多摩川の話をどう聞いたのか・・・次回の多摩川塾で、先生に聞いてみようと思う。フムフム。(賢)。





詳細
開催日時 2010年05月13日(木曜日) 午後 1時30分〜3時00分
開催場所 八王子市上柚木・市立由木西小学校・体育館
学 習 名 三年・四年総合学習「身近な自然知ってるかい?」
参 加 者 三・四・五年生の児童 55名 父母 9名
協   力 多摩川塾
多摩川クラブ