249号  多摩川クラブトピックス  2010/06/13  23:00発表




「お子ちゃん」のタメなら、エ〜ンヤコラッ

大漁・アユ30匹!


心の中は「大輪」。川に入れば、力んでしまい・・・なかなか。それでも入るのは何故?。遊漁料払ったから? いいえ、解りません。答えは「アユ」に聞いて下さいッ!



 狛江市立・第六小学校の父母会「おやじの会」が13日、学区内の多摩川で飼育用のアユの捕獲に挑戦した。先月アユ用の「生け簀」が校舎内に完成したばかり、6月の解禁を心待ちにしての挑戦だ。

 参加した「おやじ」は13名。多摩川に入るのは今回初めて・・・がほとんど。いきなり投網でアユというのも楽しい。午後一時、網の投げ方のおさらいを済ましてから、いよいよ多摩川へ。恐々投げてみると、開ききらない投網に次々とアユが入った。さらに現場での再講習、投げた後の網の寄せ方や打ち場所の指導を受けると、いっきに複数入いるようになった。

 思わぬ数の大漁、打った網の中で魚がキラキラ光る。「うぉーっ、アユだ。ヤッターッ!!」いつしか親父の顔が、少年のように輝いた。








目標は20匹。搬送用の軽トラックには、500?の巨大ポリタンクに発電機とエアーブロアー・・・気合の入れようが嬉しい。網を持つのは六小の先生。こんな先生、地域の財産だし・・・網も結構ウマい。 相手にされない子供たち、隣りで泳ぎ始めた。やるねぇ。



確保した若アユ約30匹、思わぬ大漁だ。弱らせないように大切に運び、自作の生け簀へと放した。




成 長

 どれもが、初めての経験。「生け簀」を作ること「投網」を打つこと・・・何より、それを多摩川でやるコト。準備も結果も何ひとつ予測できない初体験ばかりだ。なのにウハウハしている。気が付いているのかも知れない。

 「コレ、何かぁオモシロそう・・・」。

 正しい嗅覚だ。僕の経験で言うと・・・ソレは、そうとうに面白い。結末は意外。現に釣りすら未体験の“おやじ”が、初めて投網を習って初めて投げて・・・あらまぁ、本当にアユを捕っている。この結末は、普通想像しない。

 満員電車の窓から見る多摩川が、いつも同じに見える・・・。面白い場所にするには、「想定外」が必要だ。今日集めた地元の「多摩川アユ」、秋まで子供たちと一緒に飼育をする。普通は美味しく食べて終わり、飼育するのは普通じゃない。
 さらに、産卵をさせて仔魚放流するところまで体験すると、もはや会社の同僚レベルの人種には理解出来ない異次元ゾーンへ突入する・・・やらせておいて何だが、責任は取らない。


 きっと明日から、満員電車から見える多摩川が変わるはずだ。「あの辺・・・居そうだなぁ」。これを「成長」と感じられたら・・・嬉しいなぁ。さしずめ、子供の変化より「親父」の変化が楽しみなのである。 (賢)



近所が楽しいと、一生楽しく遊べる。子供も、そんなお父さんが大好きだ。







詳細
開催日時 20010年06月13日(日曜日) 午後 13時00分〜16時まで
開催場所 狛江市「狛江第六小学校」校庭〜宿河原堰・下流河川敷き
参 加 者 六小「おやじの会」 13名
開 催 名 シュパッと投網の会、第2回講習「飼育アユの捕獲」
協  力 「多摩川塾」



多摩川クラブ