第 294号 多摩川クラブ トピックス 2012/07/18 28:10発表
川底が見える多摩川
上丸子ガサガサ探検隊いざッ!
「ねぇ、けんさんこっち凄いヨッ!」初めてのガサガサでテナガエビをゲット。偉い、よく捕まえたッ。遊んだ子供は、多摩川が大好きになる。 |
足元の宝物
梅雨の明けた18日、上丸子小四年の総合学習「上丸子ガサガサ探検隊」が、中原区にある新幹線ガード下の多摩川で行なった。先月に予定されていた実習だったが雨で延期、子供たちは満を持しての開催となった。 感潮域の下流だけに川底は砂で、潮の干いている時間帯なら川の中ほどまで歩いて入れる。暇つぶしに、子供たちと新幹線が通るたびに手を振って遊んだ。平日の午前中、窓外を眺める余裕のあるサラリーマンは居ないかも知れないが、もし見ていたら腰を抜かすほど驚くに違いない。何年やっても、上丸子小のガサガサは毎回新鮮なのだ。 |
大都市、東京と川崎のの隙間で泳いで遊んで・・・こんな意外な授業は他にはないかも知れない。 |
「#02上丸子ガサガサ探検隊」進行の詳細
09:00 学校出発 09:30 開始の挨拶 09:45 川の体験講習 |
10:15 ガサガサ探検 11:15 ガサガサ終了 11:30 帰校 |
水温 29℃
確認できた水生生物 |
||
魚種(大きさ) |
数 |
|
01 |
マハゼ (5〜8cm)) |
32 |
02 |
ゴクラクハゼ (3〜6cm) |
6 |
03 |
ウキゴリ (5〜6cm) |
4 |
04 |
テナガエビ (5〜6cm) |
39 |
05 |
ヌカエビ (2.5cm) |
20 |
06 |
クロベンケイガニ (1〜2cm) |
2 |
07 |
モクズガニ (2cm) |
1 |
08 |
マシジミ (1〜1.5cm) |
2 |
09 |
アメンボ (2cm) |
1 |
計 9種 111匹 |
足元の宝物
上丸子小は、文部科学省が推奨する「コミュニティースクール」だ。地域が、地元小学校を評価する仕組みを持つ学校のことで、地域や父母の活動も活発に行われている。多摩川学習を開始した頃は父母の参加はほとんど無く、課題として学校側と策を捻ったが、コミュニティー化してからは、平均でも10名以上の父母の参加があるようになった。 |
後か片付けを終えて、荷物を学校に運ぶお父さんたち・・・。ご苦労様、「学校は地域の宝」簡単に言うけど、関わり方は案外簡単で難しい。こんな貴重な活動が、子供たちの地域性を育んでいる。 |
詳細
○開 催 名 | 上丸子小四年・総合「西丸子ガサガサ」 | |
○開催日時 | 2012年7月18日 午前 9時30分〜11時30分まで | |
○開 催 地 | 新幹線下・多摩川 | |
○参 加 者 | 児童:三クラス101名/父母15名 |
多摩川クラブ