308号  多摩川クラブ トピックス 2013/03/17  22:30発表




姫踊り子草の春


ヒメオドリコソウ 多摩川
寝っ転がって写真機を構えると、お腹が温かく感じる。日差しが嬉しい。



  春の雨が、地の草花に目覚めを促す。桜が満開となった28日、久しぶりの日差しに湿った土手道が湯気を上げそうに温まっている。地表直下に滞ったエネルギー。草花が勢いよく、土を割り顔を出始めた。

 う〜ん、じっとはしていられない。陽が高くなるのを待ち、さっそく土手上のサイクリング道を散策した。草を蒸す香り・・・地面を覆うように広がった華やいだ色々が嬉しい。人通りから離れた場所では、姫踊り子草がしっぽり濡れて咲いていた。素通りできず、腰を下ろした。・・・胸の奥深くから湧きあがってくる、この喜びはいったい何だろう。


 「こんにちは。君の春が来たね」

 イヌフグリから始まった「土手菜の春暦」。タネツケバナの頃には三寒を疎み、コハコベやホトケノザの頃には四温を喜こんだりもしている。そして今日、姫踊り子草が咲き並び、この多摩川に春本番が訪れていることを知らせてくれた。

 命名の妙が四季を映し出す。この花の名前は、草が踊って見えるのではなく、見る人が踊りたくなるのが理由かも知れない。


 見ごろは、桜が散りきる頃まで。土手道で人目をばからず、小踊りしてみては・・・い・か・が?



姫踊り子草

シソ科 オドリコ属

 秋に発芽し、ロゼットで越年する一年草。花よりも、五重塔のよう対生する葉が魅力的だ。重なる葉の隙間からは、赤紫色の花が顔をのぞかせる。葉のふちにはギザギザ、表面を覆うように軟毛が生える。
 陽の当たり具合で葉の色が変る。陽の当たる場所で赤紫色が強くなり、日陰では緑が強くなる。花言葉は「愛嬌」



 すぐ脇のサイクリング道を、陽気に誘われた幼稚園の子供と先生が通った。振り返った子供が先生に一言。「僕も、ああやりたいッ」寝っ転がる僕を見て、気持ち良さそうに思えたのかも知れない・・・。
 聞こえているはずの先生、それに答えず子供の手をグイグイと引っぱって先を急いだ。・・・なるほどねェ〜。
 梢の桜が華やぐ頃、踏まれる道端にも愛おしい春は訪れている。






 詳細

○観察日時 03月28日 9時00分〜11時20分
○観察場所

調布市・上河原の土手

○協   力 やさしく見過ごしてくださった皆さん
○ ス タッ フ 探検ワンコ1号「チャイ」


多摩川クラブ