第 339号 多摩川クラブ トピックス 2016/03/02 24:10発表
「長十郎梨」接木に再チャレンジ!
作年、みごとに接木に成功した片山ローマン。作年の長十郎は、狛江・水辺の楽校へ寄付。今年は鉢植えに挑戦。結果は如何にッ! |
本格的な春を前に、子供ちたの学習発表も一段落。一息ついたところで29日、来季の学習に備えた準備を行った。場所は川崎市多摩区にある太田梨園。手に手に植木鉢を持ったメンバー8名が集まった。 川崎市発祥の「長十郎梨」を学習で取り組む小学校は現在市内に三校あるが、広い敷地がある学校は稀で、現物がなく授業を進めるのが困難になっていた。そこで、収穫できずとも、かつて川崎中に咲き乱れていたと言う「梨の花」だけでも咲かせたい・・・要望に答え、いにしえの川崎を知ってもらおうと、作年から長十郎梨の植木鉢化に挑戦している。 作業は、幼木の苗木に長十郎の若芽を接木して鉢に収めるだけだが、全員シロウト。したがって、作年は問題が続発し多くが失敗に終わっている。今年は農園主の太田隆行さんの指導受けての挑戦。一年に一度だけのチャンス、楽しくも真剣な接木鉢植え作業となった。 |
幻の品種「長十郎」の古木が、唯一残っている大田農園。いつのまにか、住宅に囲まれ生産地というよりも緑地公園のような景色になってしまった・・・。 |
前回結果の様子
2013/10/23 多摩川クラブ トピックス 第 321号
意外と難しかった川崎小鉢
「長十郎梨」 鉢植えに、再び挑戦ッ!
太田隆行さんに、あらかじめ作っていただいた樹齢一年の「台木」。これをそのまま育てても長十郎にはならにない。この幼木を台木にして、長十郎の枝を接木する。 まずは、台木の広がった根を鉢に収まるように小さく選定。たっぷり水を含ました土が入る鉢へ隙間なく収める。 |
迷走する「接木テクニック」?
その一
怪しい二人組。何やら助け合いながら困っている・・・鉢に収めた台木に、長十郎の枝を継ぐための「切れ込み」が入らないようだ。 |
黙って見ていると、トンカチを使い始めた。誰もが「多分違う」と思いつつ・・・止まらず作業は続く・・・ |
その二
怪しい二人組。切れ込みの入った台木に、長十郎の枝を差し込もうとするが、枝が太すぎて入らず困っている・・・ |
かなり粘っていたが、諦め再びトンカチで叩き始めた。誰もが「多分違う」と思いつ・作業は続いた・・・結果はいかに? |
完成した鉢植え「長十郎」六鉢
年を取ったせいか・・・人の忠告を聞かない。それぞれ独自の「妄想」で完成させている。もちろん、結果は誰にも予想できましぇ〜ん。 |
畑でお弁当を食べて、記念写真。前列右はじが、太田隆行さん。いろいろと有難うございましタッ! |
春の花
春に「芽吹き」を待つと言うのが新鮮だ。煩雑な日常に追われると四季を見失う。そんな中、毎日水をやり日に日に膨らむ新芽たちに、少なからず朗らかな微笑みを取り戻すことが出来る。実の成ることが無い梨の木だが、遠い穏やかな川崎の春へと思いは及ぶ・・・子供たちに伝わると嬉しい。(賢) |
春の希望は眩しい・・・ |
詳細
○開催日 | 2月29日 10時00分〜12時30分 |
○場 所 | 川崎市多摩区生田「大田農園」 |
○参 加 | 多摩川クラブ7名 / 多摩川塾1名 |
多摩川クラブ