359号  多摩川クラブ トピックス 2017/05/29  25:00発表




矢口西小のガタガタ探検隊 2017ッ!


川遊び 多摩川
初めての多摩川。思っていたよりも「全然浅〜いッ!」そうだ。こちらも、全然高いタワーマンション暮らし。街の川が多くを教えてくれた。



 青空の広がった29日、大田区立・矢口西小四年生の総合学習「ガタガタ探検」を開催した。授業は、動機付けの紙芝居ライブに続き二回目。楽しみにしていたガタガタ探検も、雨で予定が流れたこともあり、子供たちの鼻息は荒い。

 生まれて初めて入る多摩川。奇妙な橋の名前「ガス橋」の下にて、これまた奇妙な公立小学校の学習が水しぶきを上げて始まった。



潮が引ききらず、干潟が出ていない。なんの、生き物とはたくさん出会えた。興味の持ち方が、まったく凄い。自然豊かな地方の子供たちでは、こうはならない。始まりが、いつも東京なのが解る違いだなぁ・・・。








観察できた水棲動物 水温22℃
魚種(大きさ) 魚種(大きさ)
01  アシシロハゼ  (6〜8cm) 18 07  テナガエビ (6〜8cm) 20
02  ボラ稚魚 (4〜6cm 6 08  ヌカエビ (4cm) 6
03  ウグイ稚魚 (2〜4cm) 40 09  コオニヤンマヤゴ (1cm) 2
04 スモールマウス (2〜2.5cm) 5 10  ハグロトンボ (2〜3cm) 1
05  モクズガニ (2cm) 12 11  マシジミ (2〜1.5cm) 15
06  クロベンケイガニ (3〜5cm) 50 ーーー ーー
計11種  約182匹



 
    
アシシロハ ボラ 幼魚
ウグイ 幼魚 スモールマウス 幼魚
クロベンケイガニ 手長エビ
ヌカエビ モクズニ
コオニヤンマ ヤゴ ハグロトンボ ヤゴ
マシジミ



干潟に落ちていた「○×△」。橋の下でよく見かける、金庫に並ぶ定番のゴミだ。
ガス橋の上から投げ込まれたに違いない。







優しい小学校

 連日の仕事でもうクタクタ、明日が憂鬱になることがある。でも約束だから仕方がない、ヨッコラと向かうと、なんだかなぁ・・・すっかり元気にさせられるのは何故だろう。。川で遊ぶ子供たちは、無邪気で可愛らしい。でも、眠気を吹き飛ばすのはそれだけではない。

 昨夜から準備に奔走した若い先生たちがニコニコ走り回っている。校長先生は、すでに長靴にタモ網持参でやる気ムンムン・・・なにより、授業を応援するたにライフジャケット購入を決断した、父母やPTAの存在には脱帽なのだ。
 なんなんだろう・・・このエネルギー。宿るエネルギーの強さは感動的だ。 そんな中、ダラダラと指導など出来るはずがない。勢いに完全に飲み込まれ、撮影所の嫌気など一瞬にして吹き飛んだ。まこと、大田区は恐ろしい。

 子供たちは、力を様々で発揮する。体育が苦手でも算数が得意な子も居るし、勉強が苦手だが魚捕りが上手い子だって居る・・・子供の可能性は無限大だ。 全ての可能性に、篤く手を差し伸べる取り組み。矢口西小学校は、とても優しい。(賢)




 詳細

○学 習 名 四年総合・矢口西「ガサガサ探検隊」
○開催日時 5月8日 紙芝居ライブ、同月29日「ガサガサ探検」
午前9時30分〜10時15分(1・2組み)
   10時30分〜11時45分 (2・4組み)
○場  所 大田区ガス橋下干潟
○参  加 児童4学年4クラス 122/父母9名
○指  導 多摩川塾 竹本久志・中本賢


多摩川クラブ