401 多摩川クラブ トピックス 2019/09/14 28:00発表



上丸子の多摩川Day 2019


空があまりにも素敵なので、川を流れながら眺めてもらった。いつもと違う空。ネ、「ふるさと」の川は特別だろ?



 三連休初日の4日。上丸子小の「多摩川Day 2019」が開催された。全学年の生活・総合で、多摩川の取り組みが在る市内唯一の小学校。父母も全学年で参加が可能な週末を使った、生活・総合の一斉授業だ。

 中でも、注目度の高い「四年総合ガサガサ探検隊」。折からの台風15号の増水もあり開催が危ぶんだが、当日早朝まで水位変動を見守り開催を決断。思わず子供たちから大きな歓声が上がった。

 全校生徒数941人の多摩川Day。連休初日ということもあり多くの父母の参加し、大盛り上がりの授業となった。みんな良かったナッ!




増水直後のせいか水は冷たいめての多摩川。見慣れた景色でも、実際川に入ると全く違う場所になる。この体験が、20年後の多摩川を生めたらいいなぁ〜。頑張れ、未来の多摩川たちッ!




上丸子小4「多摩川Dayのガサガサ探検」 進行の詳細

09:00 学校出発
 
・現地受け入れ準備

09:30 始まりの会
 
・注意事項、講師の紹介

09:40 ガサガサ探検
 
・獲り方を工夫しようッ!

10:15 終了、「まとめ」
 
・成果と講師へのお礼

10:30 帰校出発

11:15 
校舎内でまとめ



ますます力強くなる上丸子「父懇会」の面々。もはや「戦友」だ。今年も、ご苦労さましタッ!







出会った水生生物

水温22.0天候 曇り/水温 22℃/水量 やや少。濁り無し。

魚種(大きさ)

魚種(大きさ)

01

ギンブナ (46)

30

08

ヌカエビ (10cm)) 500

02

オイカワ (45cm)

200

09

アメリカザリガニ (45cm) 5

03

メダカ  (57cm) 30

10

ギンヤンマ (23cm) 3

04

モツゴ (68cm) 2

11

ナゴヤサナエ (3cm) 2

05

シマドジョウ (2cm) 5

12

ホンサナエ (3.54cm) 1

06

マハゼ (511cm)

25

13

オオヤマトンボ (3.5cm) 1

07

ウキゴリ (45cm) 15

14

コヤマトンボ (1.5〜2cm)

2

05

ビリンゴ (5.5cm) 5

12

ウシガエル (3.54cm) 150〜

06

モクズガニ (0.81.5cm) 4

13

マシジミ (1cm) 1

07

クロベンケイガニ (4cm) 2

14

アラモアナガイ (1cm)

3

19  986

※数量の()印は、採捕以上の確認数があったことを示す。




上左から「ナゴヤサナエ」「ギンヤンマ」2匹。下の蜘蛛のようなヤゴはヤマトンボ類のヤゴ。「オオヤマトンボ」のヤゴ。増水で流れ落ちたか?いずれも東京では絶滅したとされるトンホ゛たち。下水の高度処理化は、中下流域の川底を変えている。








ホンサナエ Macromia amphigena amphigena Selys

トンボ目 エゾトンボ科

 近年、特に県東部での減少が顕著である。横浜、川崎および三浦半島では、近い将来には絶滅も危惧される状況にある。主な生活域が上流〜中流域であり、人工的改変や破壊、水質汚染などの影響を受けやすいと推定される。現在は、相模川以西においても開発が波及しており、今後はこれらの地域からも急激な減少が危惧される。

参考: / 神奈川県レッドデーターブック2006 WEB版






出典:2005学研「日本産幼虫図鑑



東京・神奈川でのRDB指定状況

都道府県名 和名 RDBカテゴリ名
東京都 ホンサナエ 絶滅危惧U類(VU)

神奈川県

ホンサナエ 順絶滅危惧(NT)









詳細

開催日 9月14日 9時00分〜12時00分
場 所 川崎市高津区・246号線下の平瀬
○主 催 川崎市立 上丸子小学校
○参加者 児童・5学級 162名 / 父母104名
指 導 中本賢


多摩川クラブ 




 トップにもどる