425 多摩川クラブ トピックス 2024/10/05 16:00発表



上丸子四年「秋」のガサガサ探検隊

「なに、コレ?」始めて見る魚が、ぞくぞくと出現!



 10月3日。上丸子小学校四年生の総合学習「ガサガサ探検隊」の二回目のガサガサを行った。子供たちの強い要望で実現している。

 前回は7月の真夏日、その後何度か台風の増水を経ている。河原の様子はまったく変わったが、はてさて川の中は同じなのか違うのか・・・タモ網とバケツを持ち子供たちが意気揚々と川に飛び込んだ。結果はいかに?






上丸子小4「ガサガサ探検そのU」 進行の詳細

09:00 学校出発
 
・現地受け入れ準備

09:30 始まりの会
 
・注意事項、講師の紹介

09:40 ガサガサ探検
 
・獲り方を工夫しようッ!

10:15 終了、「まとめ」
 
・成果と講師へのお礼

10:30 帰校出発

11:15 
校舎内でまとめ







出会った水生生物

天候 曇り / 水量 普通 / 濁り 無し / 水温26.0

魚種(大きさ)

魚種(大きさ)

オイカワ (1〜2cm)

200〜

07

ヌカエビ (10cm))

200〜 

メダカ  (1〜2cm)

100〜

08

コオニヤンマ・ヤゴ (1.〜2cm)

6 

カマツカ (1.5〜2cm)

70〜

09

ギンヤンマ・ヤゴ (3〜4cm)

3

ビリンコ (6cm)

1

10

マメゲンゴロウ (0.8cm)

1

マハゼ (8cm)

1

11

ナゴヤサナエ・ヤゴ (2cm)

1

シマドジョウ (2.5cm)

1

12

オナガサナエ゙・ヤゴ (3.5cm)

5

12  589

※数量の()印は、採捕以上の確認数があったことを示す。



 希少魚はいずれも幼魚。新しい未来は始まっている。



知的好奇心は五感を通して生まれる?「面白い」が一番だ。





肌で感じた一年

  季節を変えて、同じ場所で同じことをする。子供たちの「もう一度やりたぁ〜いッ!」コールに負けた先生たちが、子供たちを引き連れ再び新幹線下の河原に現れた。
川に放てば思い思いに楽しむ。ガサガサに特化する子、もう一度川に来れた状況にはしゃいでいる子、水が少し冷たく感じるのは気温のせいだ。水温は26℃で1℃しか下がっていない。

〇魚の大きさが変わった。
〇種類も違う。
〇台風でガサガサが消えている。

報告が次々と現れる。夏は海からの生き物で、秋は山から流れ落ちた稚魚であふれていた。新幹線下は海と山の交差地点。自分で捕まえた生き物から、季節を感じられたのは大収穫だろう。

満足した顔で子供たちが、手を振りながら帰る。後片付け隊のお父さんたちが満足気なのが嬉しい。肌で感じた一年。子供たちの発表が楽しみだ。(賢)




子供の応援団。「とうこん会」面々と西田先生。






詳細

開催日 10月3日 9時00分〜12時00分
場 所 川崎市高津区・246号線下の平瀬
○主 催 川崎市立 上丸子小学校
○参加者 児童・5学級 162名 / 父母24名
指 導 中本賢


多摩川クラブ