第440号 多摩川クラブ トピックス 2025/09/10 26:10発表
「由木の宝物探し」大栗川#02ガサガサ探検!
| 行き止まりの落差工で、やおら「滝行」を始めた子供たち。イヤハヤ、発想がことごとく面白い!。霊峰・高尾の神水の効能はいかに?。 |
|
六月の第一回目の大栗川ガサガサから約三か月。由木東小四年生による今季二回目の川探検を開催した。人を寄せ付けないコンクリート製の小川だが、踏み入れたら楽しさ爆発。前回に増した盛り上がりとなった。 |
「由木の宝物探し」大栗川公園編
「川サンポ」
| 二回目で恐る恐るが消えた子供たち。羽が伸びて飛び出しそう。何でも遊びに変えている。コンクリート製の落差工の段差で、やおら滝行を開始。並んで念仏唱え始めた時は、さすがに腹が捩れるほど笑わされた。 大栗川が改修されて以来、こんな楽しい風景が生まれたのは初めてに違いない。 |
由木東四年 「大栗川ガサガサ探検隊」 進行の詳細
| 午前「大栗川公園」
08:40 学校出発 09:00 到着、始まりの会 09:15 ガサガサ探検 ・採取の結果発表 ・まとめ 10:15 帰校 |
午後「番場公園」
13:30 学校出発 13:40 到着、始まりの会 13:50 ガサガサ探検 ・採取の結果発表 ・まとめ 14:50 帰校 |
| それでもガサガサはやる。「だって面白いから」って言っている。ふたたび数え切れないカワニナを拾って来た・・・やれやれ。 |
午前「大栗川公園」太田川合流点 水温 太田川25.0℃/大栗川27.0°
|
参加1組3組78名 / 9時30分〜10時50終了 |
|||||
|
魚種(大きさ) |
数 |
魚種(大きさ) |
数 |
||
|
01 |
カワムツ (6〜12cm) |
25 |
07 |
゙サナエトンボ・ヤゴ (3〜4cm) |
15 |
|
02 |
メダカ (2〜3.5cm)) |
17 |
08 |
コオニヤンマ・ヤゴ (3〜4cm) |
2 |
|
03 |
ドジョウ (6〜12cm) |
5 |
09 |
ギンヤンマ・ヤゴ (3.5〜4cm) |
4 |
|
04 |
ヌカエビ (2〜3.5cm)) |
100〜 |
10 |
マシジミ (1〜1.5p) |
3 |
|
05 |
アメリカザリガニ゙ (8cm) |
1 |
11 |
カワニナ (1〜4cm) |
200〜 |
|
06 |
ハグロトンボ・ヤゴ (5〜8cm) |
6 |
― |
―――― |
―― |
|
計11 約378〜匹 |
|||||
(〜)は記載数字以上を表す。
「由木の宝物探し」番場公園編
| 午後は残りの二組四組の子供たちと、場所を変えて宝物探し。フェンスで川は閉ざされているので、フェンスが切れる緑地公園を選んでいる。 六月の探検め時に比べて多少ガサガサは増えたが、川底も床固めでカチンカチンなので魚とりは難しいのは変わらない。なのに川に入れば爆発するのが由木東。大いに盛り上がった。 |
![]() |
| 川の中を歩いて探検。発見は次々生まれる。網を入れても入るのはエビばかりだが、それでも満足な子供たちに脱帽。近くて遠かった川が、次々と生まれ変わったようだ。 ガサガサの結果は次の通り。 |
午後「番場公園」堀之内谷戸湧水合流点 水温27.0℃
|
参加2組4組78名 / 9時30分〜10時50終了 |
|||||
|
魚種(大きさ) |
数 |
魚種(大きさ) |
数 |
||
|
01 |
カワムツ (6〜12cm) |
22 |
06 |
コオニヤンマ・ヤゴ (3〜4cm) |
2 |
|
02 |
メダカ (2〜3.5cm)) |
35 |
07 |
ギンヤンマ・ヤゴ (3.5〜4cm) |
5 |
|
03 |
ドジョウ (6〜12cm) |
4 |
08 |
マシジミ (1〜1.5p) |
3 |
|
04 |
ヌカエビ (2〜3.5cm)) |
100〜 |
09 |
カワニナ (1〜4cm) |
100〜 |
|
05 |
゙サナエトンボ・ヤゴ (3〜4cm) |
11 |
10 |
アメンボ (1〜2cm) |
30 |
|
計10 約412〜匹 |
|||||
(〜)は記載数字以上を表す。
由木の宝物
| 子供たちには「初めて」が新鮮だ。何を見ても何をやっても面白い。だから、悪乗りして悪ふざけもする。それがとても可愛いのだ。 囲んだ先生も、保護者スタッフも楽しそう。価値の無かった場所に新たな価値が生まれた瞬間だった。 子供たちの屈託のない笑顔が、関わる人すべてを幸せな気持ちにさせてくれる。由木の宝物は君たちだ。その純粋な心を磨いてさぁ鍛えてさぁ、いつの日か本物の宝石みたいに輝いてくれたら・・・けんさん嬉しいなぁ。素敵な一日をありがとう。(賢) |
|
| 父母の参加は、午前午後を合わせて三十名にもなった。地域や教育に積極的な関心を持つ素晴らしい方々。勇気ある由木東小の取り組みの応援、今後もよろしくお願いします。 |
詳細
| ○学 習 名 | 大栗川ガサガサ探検隊 |
|
| ○日 時 | 9月9日、午前8時00分〜14時45分 |
|
| ○場 所 | 八王子市 大栗川公園 / 番場公園前の大栗川 |
|
| ○参 加 | 児童156名 父母スタッフ30名 | |
| ○協 力 | 八王子市環境部 / 八王子市教育委員会 |
|
| ○指 導 | 多摩川塾 中本賢 |
多摩川クラブ
![]() |
||||