体長70〜95mmほどの日本最大のカマキリで、メスの方が大きい。体の色は、黄緑から淡褐色までさまざまです。とても複眼が大きくて、睨まれるとチョット恐ろしい感じ・・・。前脚は鋭い鎌のようになっていて、獲物を鎌で挟み込んで捕らえます。
秋に交尾を行い、日の当たる木の枝などに泡状の卵のうを産みつける。卵のうの形は種によって異なりますが、一般的によく知られている卵のうは本種のものです。卵は、翌春までそのままの状態で越冬し、4月頃になると卵のうから小さなカマキリがあふれるように産まれて、お母さんに叱られた人も多いのでは・・・。幼虫は成虫と同じように小動物を捕らえて生活し、10回ほど脱皮をくり返し9月頃には成虫になります。オスはよく飛びますがメスは体が重いせいかほとんど飛びません。丈の高い草地や、家の花壇にも現れます。人間の生活圏近くで暮らす昆虫です。多摩川でも、最もポピラーなカマキリです。 |
|