雛桔梗草 ヒナキキョウソウTriodanis biflora

「紫色の可憐な花」

キキョウ科 キキョウソウ

他の草が背を伸ばす頃、その草間に可憐な紫色の花を咲かせる。ひし形の葉が特徴的です。
撮影日 2011年5月26日
見ごろ 5中旬
撮影地 調布市・上河原


分布の中心 日当たりの良い「高水敷き〜土手の斜面」


土手の分布 日当たりの良い「高水敷」

出会える度数 ●●●○○

良く見る花の高さ 脛下(20〜30p)







特    長 細く伸びた茎先で、キキョウによく似た2cmほどの花が咲く。キキョウソウの仲間だが、花が一輪だけなのと、茎から出る小葉(1cm以下)がひし形なのが特徴。
名前の由来 キキヨウに似て小さいことに由来。
生    活 キキョウソウの仲間は「閉鎖花(へいさか)」作る。これは花を開かず自家受粉してしまう戦略。葉の付け根にピョンと立つ「つぼみ」みたいなのがソレ。一輪だけ咲く花は、通常な受粉行為を行う。まずは確実に子孫を残し、その後ゆっくりと遺伝子を交換。このような戦略は「スミレ」や「ホトケノザ」も行う。多年草。
分    布 本州以南、および東・東南アジアに分布。
利    用 見て学ぶ土手菜。
環    境 日当たりのよい草原。よく刈り込まれてヤブ化しない場所を好む。
花  言  葉 「陽気で明るい」



全草シュルエット。





ひと言

 ヒナキキョウソウが咲く頃、同じ場所で「ニワゼキショウ」も群生します。また4月に咲いた「ヘビイチゴ」の赤い実も顔を覗かせ、この頃の散歩は旬の移り変わりを楽しめますヨ。