サクラPrunus subg. Cerasus

「散歩をスキップに変える花」

バラ科 サクラ属


撮影日 2011年04月10日
見ごろ 4月上潤
撮影地 狛江市中和泉・五本松公園







土手の桜の下で

 身近な場所を流れる川は、私たちのもっとも親しみ易い自然かも知れません。都市の中にある限られた自然ですが、水辺を覆う緑や整備された遊歩道などで様々な憩いを提供してくれます。
 もちろん憩いの場としてだけでなく、上・下水道を始めとする都市生活の基盤を支える大切な自然なのは、昔も今も変りはありません。しかし、残念なことに私たちはその多くを知らずに暮らしています。

 僕の暮らす東京の多摩川は、日本を代表する都市型の河川です。国土交通省によれば、流域人口は430万人、レクレーションの場として利用する市民は年間で二千万人という途方もない数になります。
 ちなみに、この二千万人と言う数字。実は東京デズニーランドの年間入場者数とほぼ同じというのが驚き・・・はてさて、「ミーキーマウス」も「ドナルドダック」も居ない河川敷に、どうしてこれほどの人が集まるのでしょう?


 同省の国勢調査によると、利用者の約六割は「散歩・散策」が目的。次いで多いのが「スポーツ利用」の約三割、最も川らしい利用方法の「釣り」はたったの6パーセントでした。
 さらに利用者の75%が、川から2km圏内に住む近隣住民となり、なるほど、出かける距離も理由もデズニーランドとは大きく異なることが分かります。




毎日通える場所が楽しくなると、素敵ですネ。散歩や通勤途中に、好奇心をそそる関心が生まれると、楽しみが生活スタイルとして落着きます。それに、近所だから四季折々ってのもいいなぁ。・・・あらら、毎日の散歩がますます楽しくなったらどうしましょう?

 でも、ナイショにしておきましょうネ。だって年間2千万人ですよぉ? ミッキーやドナルドが居なくても、本物のドブネズミやハツカネズミが走り回り、空飛ぶカモだって飽きるほど普通です・・・
 ヤバイですねぇ、面白さに気付かれると、よそ者がバスを連ねて押し寄せて来ること確実。デズニーランド並みに「タンポポ観覧待ちニ時間半」ってなことになったら、エヘヘ・・・ね、困るでしょ?


 春四月、土手のサクラが満開になりました。ここはあなたが毎日でも通える自然です。肩の力を抜き、足元の小さな春と出会う散歩から始めてみませんか?







立ち止まる散歩のススメ

春、ニセアカシアの道


 ここで紹介する土手菜は、どれも土手や河原で必ず出会える種類です。希少な植物を有り難く拝覧するのではなく、足元の草花と毎日挨拶を交わすためのツールです。知り合えば明日の様子が気になります。さらに知り合いが増えれば、寄り道や立ち止まる時間が多くなります。春の散歩が忙しくなるといいですねぇ。
 よもや、ひとシーズン続いて来春が待ち遠しくなったら・・・もうこの図鑑は卒業。それぞれ興味の趣くままに親交を深めて下さい。きっと誰にも頼らない、あなた自信のオリジナルな散歩スタイルが生まれる筈です。

 あ〜、河原でモソモソしている、変な人が増えると嬉しいなぁ・・・目が合ったら、きっと「ニッ」って笑うんだろうなぁ・・・。
 指導は、恐らく業界一の変人の私こと、中本賢が指南。よ〜しゃ、任せとけッ!さっそくゴミの河原を七色に輝かせてみせましょう!



2012/01/19   多摩川塾・塾長 中本 賢