夕化粧 ユウゲショウOenothera rosea

「連休中に花盛り@優雅だなぁ」

アカバナ科 マツヨイグサ属

撮影日 2011年5月20日
見ごろ 5上旬
撮影地 東京都世田谷区・二子


土手の分布 日当たりの良い「高水敷」



出会える度数 ●●●●○

   良く見る花の高さ 脛下(20〜30p)








特    長 直径1.5cmほどの淡い紅色の花が、茎の上部で咲く。茎には柔毛があり、葉の付け根から「つぼみ」が出ます。雌しべは先が4つに分かれた十字型で、小さな花の中でよく目立つ。
名前の由来 夕方に開花し艶っぽいことから。実際は、日中から開花する。
生    活 幼苗で越年する多年草。
分    布 関東以西の中部・西日本地方。アメリカ原産の帰化植物。
利    用 なごむ土手菜。種を持ち帰ると、鉢の中でも繁茂する。
環    境 繁殖力が強く、乾燥ややせ地にもよく耐える。
花  言  葉 「臆病」





ひと言

 多摩川では四月の下旬頃になると、ツンツンと咲き始めやがて群生します。そもそもは園芸用品種、とても可愛い花をつけます。花は1,5cmほどですが、鮮やかなピンク紫が草間に映えます。
 科名のアカバナは、花の色でなく茎の赤さが由来。秋になって葉が落ちると、ニョキっと赤く伸びる茎がよく目立ちます。月見草の仲間ですが、花は日中に咲いて夜は閉じてしまいます。


 5月の連休中は、春の土手菜も盛期を迎えています。3・4月の食べて美味しい土手菜から、見て楽しい土手菜へと変化の頃。寒くも暑くもない青空の下で、もう少し時間をかて楽しみましょうか?